【健康経営関連】北海道 | 健康経営・知財・労務資料庫

健康経営・知財・労務資料庫

健康経営、知的財産関連分野の備忘録。
コラムはあくまで私見です。制度・リンク等は最新とは限りませんのでご注意願います。
https://sicchubtoko.wixsite.com/sic-site

<健康経営認定関連>

健康事業所宣言 - 保健福祉部健康安全局地域保健課 (hokkaido.lg.jp)

⇒協会けんぽ北海道支部リンク

 始めよう!健康事業所宣言! | 都道府県支部 | 全国健康保険協会 (kyoukaikenpo.or.jp)

 ⇒エントリーシートと同意書を提出。

  その後、協会けんぽ北海道支部より「宣言書」を交付。

  健康づくりメニューの取り組みを出前健康づくり講座等でサポート。

  協会けんぽ北海道支部HPにて事業所名を公表宣言事業所の紹介 | 都道府県支部 | 全国健康保険協会 (kyoukaikenpo.or.jp)

 

健康企業宣言運動|札幌商工会議所 (sapporo-cci.or.jp)

⇒宣言フォームに必要事項を入力して送信。

 協会けんぽ北海道支部に加入している企業であれば、同支部の「健康事業所宣言」にも同時に登録可能。

 

<がん対策>

北海道がん対策サポート企業等登録制度 - 保健福祉部健康安全局地域保健課 (hokkaido.lg.jp)

⇒次の取組を行っている企業・団体等を登録。書類を提出して登録。

 ①がん検診の受診促進
 [例]・従業員や職員及びその家族に対するがん検診受診の働きかけ
    ・社内報、ポスター及びチラシ等によるがん検診受診の啓発活動…など
 ②がん患者等に対する就労支援
 [例]・がん患者等である従業員や職員の把握
    ・がん患者等の治療や介護と仕事の両立に配慮した職場環境づくり
    ・申請時から過去5年間に、がん患者等が1年以上就労を継続…など
 ③受動喫煙防止対策の推進
 [例]・管理する施設における禁煙の推進による受動喫煙の防止
    ・従業員や職員の禁煙外来受診への医療費補助
    ・禁煙や受動喫煙防止に関する啓発、情報提供…など
 ④がん対策の推進に関する情報提供
 [例]・顧客等に対するがん対策関連情報の提供
    ・道民を対象とするがん対策関連イベントの開催…など
 ⑤北海道がん対策基金(以下「基金」という。)に対する協力
 [例]・基金への寄付
    ・購入や利用するごとにその売上の一部が基金に寄付される商品やサービス(以下「寄付つき商品」という。)の提供
    ・寄付つき商品の取扱に関する協力…など

 

札幌市がん対策認定企業/札幌市 (city.sapporo.jp)

⇒令和6年3月31日に運用終了。「北海道がん対策サポート企業等登録制度」に合流。そのため募集は行っていないとのこと。

 

<インセンティブ関連>

健康宣言企業応援保証(すこやか北海道) | 北海道信用保証協会 (cgc-hokkaido.or.jp)

⇒基準保証料率から10%割引 年0.40%から年1.71%

 

・北洋銀行ほくよう健康増進サポートローン20160809_070613.pdf (hokuyobank.co.jp)
⇒融資商品の概要
 融資金額 5百万円以上 10億円以内
 融資期間 運転資金7年以内、設備資金10年以内(変動金利は15年以内)
 融資利率 所定の金利(固定金利・変動金利)

 

中小企業振興融資制度/月形町 (town.tsukigata.hokkaido.jp)

⇒町内の中小企業等の経営安定と健全な資金運用の確保のため、町内金融機関に資金を預託し、低金利での融資を実施。

 

競争入札参加資格格付基準の見直しについて | 北海道江別市公式ホームページ (city.ebetsu.hokkaido.jp)

⇒健康経営優良法人の認定で加点3点

 

・苫小牧市役所 苫小牧市建設工事競争入札参加資格格付の加点kakuzuker4.12.27.pdf (city.tomakomai.hokkaido.jp)

⇒第5条(5) 地域貢献活動 
 次のいずれかに該当する場合に5点を付与する。ただし、付与点数は15点を限度とする。 
 ア 公共施設等の清掃・美化・補修 
 イ 福祉・教育事業に対する支援 
 ウ 地域におけるまちづくり行事への参加 
 エ 植樹活動・花壇整備 
 オ 災害・緊急時の奉仕活動 
 カ 男女共同参画やワーク・ライフ・バランスの取組の推進 
 キ 健康経営の取組の推進