客先業務開始と、新環境。 | しびから生活。

しびから生活。

アラフィフ・独身(離婚経験あり)生活のしびからな日々を少々。
人とのつながりと、美味しいものと、神社巡りな日々を書き留めておきます。
そして我が家に来てくれたイタリアングレーハウンドの喜助(きすけ)との生活も。

前エントリーで記載したとおり、10/1より客先業務が始まった。

当日は1時間の仮眠だけだったのでランチ後は結構ヤバかったが、それでも問題なく業務は出来た。

まぁまずは環境への慣れと、翌日以降のリモートワーク準備がメインだったので、それほど大変だった訳ではなかった。

 

今回の現場は豊洲なのだが、実は豊洲でのお仕事は初めて。

前職時代は隣駅の辰巳でちょくちょくお仕事をしており、その時に当時の同僚と一度飲みに行った程度。

ランチで出歩いたけれど、お店も色々あるし、便利なところだなぁ😆

 

以前彼女とお仕事の話をしていた時は「出張多めになるかも」なんて言っていたが、案件も全然違うものになったし、現場は豊洲・基本はすべて都内での業務になりそうと伝えたら「良かった~」と喜んでたな(笑)

 

そうそう、仲の良い前職同僚が昔豊洲で勤務しており、「美味しい中華が有るよ」と教えてもらった。

image

 

帰り際にそのお店を見つけたので、同僚へ写メを送る。

リモートワークとはいえ、来週は対面打ち合わせで何度か出社する予定なので、ぜひとも今度行ってみよーっと😊

 

さてさて、こないだauひかりの開通工事があり、速度的にも何ら問題無いという話はしたが、本日のネット最低・最高速度はこんな感じ。

 

 

最低でもこの速度。

前の家ではCATVだったが、この最低速度より遅かった💦

そう考えると満足すぎる速さ。

サブスクのストリーミングも止まること無しで、本当に快適😆

 

そして先日購入した新型iPad無印も我が家に仲間入り。

 

以前所持していた無印iPad(6世代)よりも少し大きめかな?

用途としてはメモとったり、Webブラウズや動画閲覧がメインなので、私的には正直これで十分👍

ベッドサイドに置いて、映画やスポーツ観戦するにはちょうど良いな。

 

今自宅にあるノートPCも機嫌よく動いているし、モニター外付けで効率もアップしたし、PCはしばらく買わなくて良いかも。