この景色が見たくて | 柴犬まるとガーデニングダイアリー

柴犬まるとガーデニングダイアリー

**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**

ガーデニングを趣味とされる方々にとって

一年の中で一番ワクワクする季節

バラとクレマチスと様々な一年草と

宿根草がその魅力を発揮するこの季節ですね

 

木々の緑と華やかで色とりどりの花々

種を蒔き苗を育て植え付けて

思い描いた通りの景色に出会えた時は

時間を忘れ何時間でもずっと見ていたい

家の中に入ってもなお視線は庭へ 笑

 

梅雨入り前のこの季節を

目一杯楽しみたいですね

 

 

最低気温 17.4℃

最高気温 26.4℃

 

 

 

清々しい素晴らしい一日でした

湿度も20%台まで下がりましたからね

 

 

 

 

 

 

 

 

房咲きのニュードーンは花もちがあまり良くなく

房全体が一斉に咲く事がなく

株全体を覆うような咲き方ではありません

 

 

 

ステムが長いので

向いた方を向いて勝手気ままに咲いている様な感じです

 

 

 

ほほえみ

 

 

 

お気に入りのミニバラ

 

 

 

レイニーブルー

 

 

 

バフビューティ

高い所で咲いていますので咲き殻をカット出来ず

遠くからの写真でしかお見せ出来ません

秋バラのほうが花数は少ないのですが

色濃く美しく咲きますね

 

 

 

ルージュピエールドロンサールとジューンベリー

毎日小鳥がやって来て啄んでいます

果汁を吸っては下に落とすので

通路は潰れた果実でいっぱいになります

掃き掃除が大変なので早く全部食べて欲しいです

 

 

 

カルミア

 

 

 

とっても華やかで愛らしいお花です

 

 

 

庭と駐車場との間のフェンスに

 

 

 

マーガレットハントに寄り添うように

ひっそりとブルーエンジェルが咲いています

 

 

 

淡い薄紫色の上品なお花です

 

 

 

チャッツワースと同じような色合いです

 

 

 

ミクラ

 

 

 

 

 

 

 

アフロディーテエレガフミナは

そろそろ剪定の時期がきた様です

 

 

 

斜め45度で咲く姿や風に揺れる野の花の様な姿

こんな花達が作る景色が好きです

 

 

 

シャスターデージーとエノテラ

 

 

 

ヤマボウシの樹下でリナリアが風に揺れています

 

 

 

柴まるの想い出ラブラブ

image

 

 

 

今日もお出でくださってありがとうございます
 
 
週明けからは天気は下り坂で
台風らしきものも近付いて来るようですね
 
どうか大荒れになりません様に
 
 
明日はまだ穏やかな一日になりそうですクローバー