真夏日~素敵なクレマチス | 柴犬まるとガーデニングダイアリー

柴犬まるとガーデニングダイアリー

**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**

今日は朝6時半から水遣りを始めました

早朝水遣り大正解でしたね

気温はグングンうなぎ登りで

11時の時点で昨日より6℃も高い気温でした

 

寝具類を干したり洗濯を2回したり

掃除機をいつもより念入りにかけたり

水遣りから始めて午前中で汗を沢山かきました

この時期に汗をかくのは暑熱順化といって

熱中症予防になるそうですね

ほんとうは運動で汗をかくのがいいのですが

 

暑さのせいもありますがかなり疲れを感じ

体力がなくなった事を実感しました

 

 

最低気温 17.0℃

最高気温 30.5℃

 

 

 

ベニバスモモの紅い葉が

青空に映えてとっても綺麗でした

image

 

 

 

モンスター化したテイカカズラが満開です

下を通ると少しムッとする香りがします

テイカカズラは白花の方が良い香りの様です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シモツケ ゴールドフレーム

 

 

 

 

 

 

 

苔にも水を撒きましたのでふわふわです

 

 

 

白露錦が暴れている下で

ニッコウキスゲが咲いています

 

 

 

ガザニア越しのアンジェラ

 

 

 

ストロベリーアイス

 

 

 

アメリカテマリシモツケ ディアボロは

この後の赤い実もとても可愛いんです♡

 

 

 

門扉外のディアボロ

強く剪定しましたので今年は花が咲きませんでした

 

 

 

クレマチス 流星

購入時の小さな鉢のままですが

ずっと咲き続けています

まだ庭のどの場所に落ち着かせようか決まりません

 

 

 

先祖返りの一種でしょうか?

濃い紫色の筋が入った花が2輪咲きました

 

 

 

チャッツワース

 

 

 

 

 

 

ミーニーベル

 
 
この後はミケリテの開花が待たれます
 

 

 

柴まるの想い出ラブラブ

image

 
 
 
今日もお出でくださってありがとうございます
 
 
 
明日も穏やかで良い日になりますようにクローバー