枕木フェンスのヘデラを間引きました | 柴犬まるとガーデニングダイアリー

柴犬まるとガーデニングダイアリー

**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**☆**

スカッと晴れた空と陽差し燦々の朝

早朝庭散歩は先ずは花達の開花チェックからです

五月晴れの良い一日になりました

 

 

最低気温 11.4℃

最高気温 27.1℃

 

 

 

もう随分前に根元から伐採した株立ちのエゴノキ

その後ひこばえが出て来て大きく育ち

伐採後初めて花が咲きました

 

 

 

これ以上大きくなりますと

樹下のホスタ ハルシオンに花殻が落ちて

葉を汚く傷めてしまったり

フェンスのクレマチスの陽当たりが悪くなります

どうしようか悩むところです

 

 

 

明日の夜から天気は下り坂の様ですね

月曜日は100%の雨予報が出ています

飛行機雲がいつまでも消えずに残っていました

 

 

 

アフロディーテエレガフミナ

購入したばかりの流星を除いて

今 一番花数が多く咲いているクレマチスです

 

 

 

 

 

 

クレマチス ザ・プレジデント

一輪だけ開花していました

 

 

 

蕾でしたレイニーブルーはいきなり数輪開花です

 

 

 

カーディナルドリシュリューは一輪だけ

 

 

 

バリエガータデボローニャ

黒星病が酷くて一度ゲンコツ剪定しましたが

翌年に復活した子です

数年前のことですが黒星病は無くなりませんね

 

 

 

なかなか気持ちも身体も以前の様に

前向きに動けない私ですが

庭のあちらこちらでは動きが出てきました

宿根草のお蔭ですね

そんな庭の様子を眺めるだけでも

大きな癒しになっています

 

 

種蒔きジニアが出てきました

ジニアの種蒔きは何十年振りでしょうか?

最近は開花株を購入していました

この子達いつ頃咲くのでしょうね?

 

 

 

ハナミズキの樹下には枕木が4本立っていて

小さな鉢を置いています

ヘデラの成長が旺盛であっという間に

枕木や鉢を飲み込んでしまいます

 

 

 

後ろ側から

 

 

 

枕木に提げているアイアンの小物が

すっかり隠れてしまいましたので

容赦なくカットしました

 

 

 

なんとか見える様になりました

もっとスッキリさせてもいいかもしれません

明日もう一度手を入れようと思います

 

 

 

外出から帰宅したおっとット

ドトールコーヒーの冷たいドリンクのお土産です

ピーチヨーグレン?かな

桃の果肉が入っていました

庭仕事の手を休め美味しくいただきました

 

 

 

柴まるの想い出ラブラブ

image

 

 

 

今日もお出でくださってありがとうございます

 

 

 

明日も穏やかで良い日になりますようにクローバー