4年前の今日のブログです。


“ととり”(妻)が闘病中に

残したブログです。


今思えば、この7か月後に

お別れが来るなんて。。。しょぼんあせる


闘病の副作用も強く

辛い時なのにショック!しょぼん


よく長い階段を上がって

本堂まで行ったなぁ。。

と思います。汗汗しょぼん


ここには、珍しい

“水琴窟”が有り、水を柄杓で

垂らすと、澄んだ心地よい

音が響きわたります。グッド!


~~~以下 リブログ~~~


テーマ:

先週の木曜のこと、


私の体調がよく、主人の都合

もOKOKということで、出かけ

ました。


国宝にも指定されている、

三徳山の投入堂。


これで、3度目だけど、何度

見ても凄いです!purple



わかるかなぁはてな?

断崖絶壁の窪みの中に建て

られてますあらー…あせる


数年前、主人は投入堂の

近くまで登りました。


とても険しい山道だそうで

「今じゃ無理だろうなぁ」


って言ってました。

このときは、紅葉まで

もう少し、といった

感じでした。



登山口までの長い石段
(奥のほう、ずっと続いてますよ~)


今では少し動いただけでも

ふ~ふ~言うのに、


この日は頑張って、ゆっくり、

休憩しながら登りました。


でも、心臓がバコバコしてたドキドキ


登山口から先へは入山許可

がいるので行けません。


そこでお参りして、戻りました。


そこの駐車場で見つけた。

季節外れのこんなものビックリマーク


なんと土筆!!


何を勘違いして出て

きちゃったのかなはてなマーク


もうすぐ、冬なのに・・・



昼食は近くの、東郷湖

という湖畔にある、

パン屋さんでランチを

頂きました。



湖を眺めながらのランチ。


スープスープとパンフランスパン食パンハード系パン

おかわり自由。


木曜は治療前日だけど、

一番美味しいと感じるとき、


なので、すごく貴重な時間

に思えちゃう。


感謝したり嬉しい



え~っと、今日は月曜だから、

もう少しなんだなぁまったり



これから天気、崩れるみたい。


スーパームーン、

見たかったのに・・・


~~~~~~~~~~

皆様にとって良い週末で
ありますように。ニコニコ


“ととり”と共に祈って
おります。



約束の空へ願いを込めて

       ととりへ