原因が分かった! | 柴ちゃんのブログ

柴ちゃんのブログ

ラジコンライフとラジコンメカニックしてる
チームMLTの柴ちゃんです。
誰でも見てもメカニックですよ(^^)

( ノ゚Д゚)おはようございます柴ちゃんです。
 
12日火曜日にコロナワクチン3回目を打って来ました。その後は1日ダウンし、その後1日は徐々に復活しました。
 
昨日はタイガー模型て練習・テスト走行をしました。

今回のテストははてなマークTNレーシングのスタビライザーホルダーを使ってスタビライザーの効果ですね。

走った感じですがはてなマーク最初は1.0mmでの感想ははてなマーク少し安定性が上がった気がしました。その後一気に1.2mmにしたらはてなマークさらに安定性がアップした感じはしました。

 

と言うかはてなマークアクセルが開けやすく成った感じはしましたね。

 

でも、タイムとか計測器が無いと分かりずらいですね。マジであせる

 

一様プロポ本体にタイマー機能が付いてますが、押すタイミングが悪いと、タイムがバラバラと集中力が下がるから嫌いですね。

 

 

新しいアンプHOBBYWING XERUN XR10 Justock G3ははてなマーク

image

ニュートラルレンジを最初6%で走行しましたが、転がす予定が転がりすぎる、スロットルカーブをクイックした感じしたので初期設定の9%にしました。

スタートモード「パンチ」は初期設定なので、丁度良い方走りだなと思いました。

 

1番ヤッカイな事は、ステアリングが途中戻らないかと気にしすぎてスタートモードパンチ!は触りませんでした。

 

受信機への電圧7.2Vに最初設定しましたがはてなマークうん変わったのが分かり難いでした。

 

 

タイヤのグリップ剤として使ってWD-40ははてなマーク

やっぱ使うと戻り難い効果が有りますグッド!

 

新品タイヤの慣らしにも付ける前と付けた後でも効果も有りました。

 

新品タイヤ慣らし最初はグリップが少なめ右矢印5分以上走ったらはてなマーク最初グリップよりもチョット上がった感じはてなマークぐらいで終わりました。

 

新品タイヤをグリップ剤を塗り拭かずに走行するとはてなマーク初期は滑るがスグにグリップは回復します。最初のグリップ剤を塗る前よりも1ランクグリップがアップアップ5分以上走ってもグリップ力が下がらずに走ってくれて

 

WD-40は万能だなぁと思い知りましたびっくり

 

今回はハケ付きボトルを使い塗りましたが

ハケが小さいので塗る時間が掛かりました笑い泣き

 

塗れん事は無いけど、素早く塗りたいならはてなマークコレがオススメします。

 

 

バッテリー5本目を走行してる時にステアリングが戻ら無いトラブルが続き

 

プロポを10PXを操作しても変わらず「逆に性能がイイネっと感じた」

 

新品サーボも交換しても変らず、とうとう明日は受信機GRK4から外して付けるのかと思い

 

ステアリングが戻らず横転しました。

 

ステアリングが戻らないまま転んだので、ステアリングを動かさずマシンを回収に行ったら

 

ステアリングが戻らない原因が分かりました。ビックリマーク

ステアリングワイパーとバッテリーポストあたりが、曲る時の遠心力でタイラップが引っ掛かり戻らなかった。事が分かりましたえーん「マジかぁあせる

6本目はタイラップを外して走行したら、無事にトラブルが発生せず完走しましたクラッカークラッカークラッカークラッカー

 

何故タイラップを付けてるのかはてなマーク

 

そりゃあ、取りやすいし落とした時に分かりやすいからですグッド!

 

その後、引っかからない様に固定付けました。

 

本当に修理行に成らなくって良かったと思いました。