最近、お寺の片付けを少しずつ進めています🌿


色んな所に色んなものが放置されたまま💦💦💦




いつからあったのか


何に使うのか


誰が置いたのかもわからない物だらけ😑




ここに住んで丸18年は経っているので


その間見ていないってことは・・・・



たぶん、イラナイ・・・・💦💦💦



11月に大きな行事があり、たくさんの方がお越し下さるので

その前に・・・と思い、少しずつ進めています。




今は、台所を片付け中。



昔は行事の時に、お食事をお出ししていたこともあって


そのときに使っていた食器やグラス、徳利や漆器などが


あちこちにたくさんしまい込まれています💦💦




今では使わなくなっているものがほとんど


使えるものは、必要としてくださる方にお届けするサービスへ送る準備をして


(使わなくなったキッチン用品を必要な方に届けて下さる

➕段ボールを購入して送ることで10食分の必要な方への給食サービスも届けて下さるそうです✨

使わない物たちが活かされて、お腹を空かせている方のお腹が少しでも満たされるなら嬉しい♡)




もう使えないものは思い切って処分。


そして、まだ使うかもしれないものは


洗って、棚の掃除して、片付け直して…という作業を、


コツコツと続けています🧹✨




だけど、長い間しまい込まれていたものは


カビがついていたり・・・💦


ホコリをかぶっていたり・・・💦


シミがついていたり・・・💦




物も賞味期限があるな‼️‼️



・・・と一人ブツクサ言いながらやってます😅




物も、身体と同じ。



“使って、手をかけて、循環させる”ことで活きてくる



私が学んでいるさとう式リンパケア
「ケアの大切さ」とも、すごくつながっている気がしました✨



身体も心も、放っておけばどこかで滞ってしまう。



だけど、ちょっと手を当てて、意識を向けてあげるだけ


優しく「いつもありがとう♡」って撫でるだけ


ふっとゆるんで、軽くなる。



手と気をかける・・・って大事だな〜って思いました☺️✨






(さとう先生の本でもリンパケアについてご紹介されています✨

 体を緩めることで心も身体も軽くなる。ぜひお試し下さい♡)






最近聴いた言葉で


「空間にも“新陳代謝”が必要」


・・・と言う言葉が心に残りました。



断捨離を考案されたやましたひでこさんが動画でお話しされていました❣️




「いつか使うかも…」ってしまい込んだままにしていると


空気の流れが止まり・・・


ホコリがたまり・・・


使われない物たちが悲しんでいるように思います。




何だか空間がどんよりする・・・って


それらからきているのかな〜・・・とも思います。




そのまま見て見ぬふりをするのか



“今”の自分の過ごす空間として向き合うのか・・・で



暮らしの軽さや心の状態・・・が、変わってくる気がします。





いつか使うかも・・・


まだ使えるし・・・


その気持ちもわかります。




使えるものを捨てるという選択は


何だか心苦しい気もします。





禅の言葉に



放下着(ほうげじゃく)


・・・という言葉があるそうです。


「放下(ほうげ)」は“放り出す”、“手放す”という意味。
「着(じゃく)」は“〜せよ”という命令の形で、合わせて読むと、


「放り出してごらん」
「手放してみなさい」


という意味になります。


これは、唐の時代の禅僧・趙州禅師(じょうしゅうぜんじ)が


ある修行僧に

「どうすれば悟れますか?」と問われたときに、



一言だけ「放下着」と答えたという



有名な禅の逸話からきています。


私たちは、知らず知らずのうちに


物への執着


人間関係のしがらみ


過去の後悔や未来の不安など


たくさんの「荷物」を心に抱えてしまっています💦💦


(そうでない方もいらっしゃるでしょうが・・・)




その手にぎゅっと握りしめているものを


いったん“ポン”と放り出してみる。




そうすることで、


ふっと心が軽くなって
本当の自分に戻れる



そんな深い意味が込められている言葉だそうです☺️



「今必要なのか?」


「自分にとって必要なのか」


「この場で過ごす人にとって必要なのか」




そんなことを自分に問いながら


手放して


空間を整えていく作業




手に負えない量と向き合いながら・・・



たくさん向き合うからこそ



見えてくる学びがあるな〜



・・・と思いながら続けています。





私は、片付けた後の


透き通る感じの空気感が好きです❤️





何だかモヤモヤする


スッキリしない




・・・そんな時は




物を見つめ直す時間


空間を見つめ直す時間


・・・を持つのも良いかもしれませんね☺️




そして、終わった後は(一日の終わりにでも)


片付けを頑張った身体を


いつも共に歩んでくれている身体を



「いつもありがとう♡」・・・と



優しく撫でながらケアすると



心も身体も空間もスッキリ✨✨✨



です🥰❤️





ホコリを払いながら


物と向き合いながら


空間にも


体にも


心にも


風通しのいい日々を整えていきたいと思います😊💫



さとう式リンパケア


私は動画からスタートして講座を受けて


とっても楽に過ごせるようになったな〜と思ってます😆





日本スピッツおもち


我が家の愛犬、ふわモフのおもちです❤️


ただの親バカですが


ふわふわを観ながら


どなたかの心がふわっと緩んでいただけると嬉しいです❤️




心も身体もふわっと柔らかく楽しい時間をお過ごしいただけると幸いです♡




長文お付き合いくださり

ありがとうございました💕