秋にあるお寺の大きな行事に向けて、片付けを続けているこの頃。
「エイヤッ‼️」と始めたものの……
あっちもこっちも、
そっちもどっちも、
物・モノ・ものだらけ🤪🤪
その量に圧倒されて、
普通に掃除するだけでも業務サイズ。
広い庭では、元気すぎる草たちがのびのびと成長中💦
「これ、いつ終わるの…?」と、心が折れそうになる日もありました。
……いえ、しっかり折れて、キャパオーバーで寝込んでました😅
夫は片付けや掃除は、ほとんどしないタイプ。
引っ越しやリフォーム、断捨離など…これまでの大きな片付けも、だいたい私ひとりでやってきました。
「なんで私だけ?」
「みんなの住む場所なのに…」
そんな思いがぐるぐるして、
イライラしたり、
怒ったり…。
もちろん、とーちゃん、外で頑張って働いてくれてるんですけどね😜
でも、誰かがやってくれていたら、そこまで考えなかったかもしれません。
一緒にやって、軽々片付いていたら、ここまで深く“片付け”について向き合うこともなかったかも。
いっぱいやって、まだまだあって、終わりが見えなくて…。
だけど、延々と向き合っているからこそ、少しずつ「学び」へと変わってきた気がするのです☺️
掃処見仏(そうしょけんぶつ)
――「掃く処(ところ)、仏を見る」
掃除をする場所に、仏の姿を見ることができる。そんな意味の禅の言葉です✨
これは、「掃除しながら仏様を探しましょう」ではなくて、
日々の生活や行いの中にこそ“仏心”が宿るという教え。
仏心とは、仏様のような慈悲深い心、優しさや思いやりのある心。
禅では、特別な修行だけで悟りを開くのではなく、日常の暮らしの中にこそ修行があると考えるそうです。
たとえば掃除も――
ただゴミを捨てるのではなく、感謝の気持ちで手放す
ただ床を拭くのではなく、空間を清める気持ちで磨く
ただ物を動かすのではなく、その場所に心を込めて整える
どんな心で掃除をするかが、とても大切なんですね。
「食」について学んだときのことも思い出しました。
船越康弘さんが伝えていた、
**「食材一つ一つの命をいただくことに感謝してお料理する」**という考え方。
お野菜が慣行農法で作られていても、自然栽培でも、
お日様や水が育ててくれて、たくさんの人が関わってくれて、
「今ここにある」命であることに変わりはない。
農薬がどうこう言う前に、
まず「今、命をいただくこと」に感謝して、お料理すること。
そうやって、目の前のものの“奥”に思いを馳せる
それを感じることで、自然と「ありがとう」が湧いてくる。
黙々と物と向き合い、掃除をしていると・・・
今までの時間を歩んできた家族の思い
たくさんの物を必要としていた日々の大変さ
色んな人の、色んな思いが重なって、「今」がある
そんなことを感じます。
煩悩だらけのワタクシ……「悟り」には程遠いですが😅
イヤイヤだった掃除も、
いつのまにか「ありがとう」に変わっていく。
一つ一つの物に向き合い、場所に心を向けると
その場の空気が、なんだか心地よくなっていく気がします。
日本には、「間(ま)」や「空間」を大切にする、独特の美意識があります。
「間」とは――
単なる時間や距離ではなく、
**人と人、物と物との“ゆとり”や“余白”**のこと。
会話の中の間
能や茶道などの「間」
沈黙や空気感を大切にする感覚
こうした「間」があるからこそ、関係性が心地よくなったり、表現に深みが生まれたりするのですね。
そして「空間」とは、ただの“広さ”ではなく、
そこに漂う空気感や気配までを含んだもの。
たとえば和室。
必要以上のものを置かず、余白を大切にすることで、
心に静けさや落ち着きがもたらされるように。
少ないもので多くを表現する「見立て」
「余白の美学」
日本の文化には、何もないように見える空間に、
無限の広がりや深い意味を感じ取る感性があります。
そんな考え方に触れると、
イヤイヤ始まった掃除や片付けも――
心や身体を整える、大切な時間だったんだなと思えてきます🍃
今、キャパオーバーな現実に向き合っている方も、たくさんいらっしゃると思います。
「整えること」を通して、自分も、環境も、少しずつ軽くなっていく。
ちょっと片付けでもしてみようかな・・・っと
空間も、そして、身体や心も風通しが良くなっていただけると
と〜〜〜っても嬉しく思います☺️💕
私自身、これからも「余白」や「ゆとり」を大切にしながら、
身の回りも、心の中も、少しずつ整えていきたいと思います☺️
この「間」や「空間」を大切にする感覚は、
さとう式リンパケアの「腔(くう)」を整える考え方と、似ていて好きなんです♡
身体も、環境も――
「腔(=空間)」を整えることで、好循環が生まれる✨
さとう式リンパケアのセルフケアマスターの講座を受けたおかげで、
キャパオーバーになりそうな片付けも、
「エイッ‼️」と乗り切れています✌️
優しく撫でて、自分を慈しむケア♡
がんばっているご自身を、ぜひ大切にしてくださいね☺️
🔸YouTubeにもたくさん紹介されています🔸
【さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜】
「さとう式リンパケアってなあに?」という方も、
よかったらぜひのぞいてみてくださいね💕
リンクはこちら:
▶️ https://www.youtube.com/results?search_query=さとう式リンパケア
身体も心もふわっと柔らかく♡
楽しい時間をお過ごしいただけると幸いです♡
我が家の日本スピッツおもち🐩
ただの親バカですが
どなたかが、もふふわを観て
「クスッ🤭」と
心がゆるっとなって頂けると嬉しいな〜・・・とたまに動画をあげております🎥
https://youtube.com/@spitzomoti?si=TNKDSsOcboP00Uog
長文お読み下さり、ありがとうございました❤️