厳しい物件もあるみたいです | 沖縄 不動産投資

沖縄 不動産投資

サラリーマンが好きな分野で
独立する為の不動産投資を
教えています

最近ちょくちょく紹介しているシェアハウス物件ですが、


どうやら、オープンすれば全て良し!
と言う訳でもなさそうです。

関連業者から聞くところによると、、、


やはり、入居者が入る物件とそうでない物件は、
明確に分かれているらしく、

物件の立地や間取りは勿論ですが、
もう一つ重要は点は、

入居者とのやり取りだそうです。


シャアハウスは手軽に住む事が出来る為、
入居するのは簡単ですが、逆に言うと、
退去して他へ移るのも簡単に出来てしまいます。

また、シェアハウスを選んでいる理由も
一人では寂しい訳アリの人が一定数いる為、

メッセージを通じたやり取りで「安心して住める場所」
をいかに伝えていく事が出来るか?

が重要になってくるそうです。


分かりやすい事に、
同じ立地でも入居者募集がなかなかでないような人気物件と、

常に空室がある物件があります。


もしかすると、、
自粛が緩和されて人の動きが活発になれば
ある程度は埋まるかもしれませんが、

それでもなるべく空室リスクは避けて通りたいものですね。



PS,
11月頃以降に新しいシェアハウスの案件が出るかも知れません。

お楽しみに♪

 

Screenshot_20210813-132319_Gallery

PS.

不動産投資を学びたい!
と考える方の為に、
簡単に学べる無料の動画を用意しました!

解説動画を見たい方は、
こちらからどうぞ!

無料です。↓
http://wp.me/P7EccK-iy
不動産投資極秘術Vol.2

 

 

↓こちらは数あるサイトの中で、
一番最初に発信する新鮮なメルマガです!

鮮度の高い情報や、
コンサル生の実績等を知りたい方は、

こちらのメルマガからどうぞ!

こちらも無料です!
http://fwmin.info/entry/?mail_id=5