いつも通りお風呂に入って体洗ってたらさ…



え…



いつもは触れないものが手に触れた。





なになになになになになに?!?!





子宮口から何かが顔を出しているー!!!





滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗



キモい…



細長くて腫瘍みたいな…ピンクでツルツルしてる。



触っていいものなのか…押し込むと戻ったけど、力むとまた顔を出す。



え、キモい。なにこれゲロー





調べたらさ…



臓器脱ってでてくる…





骨盤底筋が弱くなり、子宮口から子宮や膀胱、腸が顔を出すらしい。





いやいやいやいや、ちょっとまってくれ。

確かにうつ病になって横たわる時間は多かったし、仕事も辞めたので超運動不足ではあるものの…



朝散歩や朝ヨガに励んでいるのよ?!



臓器脱って急になるの?!





できるだけ直近で産婦人科受診。



いてもたってもいられなかった。不安で一杯。

でもね、ぐるぐる思考が良くないって気付いたし、また病んだら大変だから考えないように努力し、受診日当日を迎えた…






 診察の様子



サムネイル

先生、力むと子宮口からなにか出てきます…臓器脱ではないかと心配で…



内診しましょうね〜

力を入れてみてください〜

(何かが顔を出す)



…うん、この飛び出てくるのは子宮の入口ですね。子宮脱の一歩手前、子宮下垂になっています。


骨盤底筋がゆるみ、子宮が下がっている状態です。日常生活に支障が出てきたら手術です。進行すると頻尿等様々な症状が出てきますので…現在困っていなければ経過観察で大丈夫でしょう。

サムネイル



サムネイル

子宮下垂…!?!?怖いですガーン

してはいけないことはありますか?!



怖くないです。命に関わることもありませんし、緊急性もないです。


してはいけないことは特にないです。


今回、筋腫も診ておきましたが大きさ変わっていませんでした。


子宮下垂の症状がひどくなったら、いつでも相談に来てください。

サムネイル



相変わらず心強い先生だ…







っってか…



子宮下垂だなんて…(´;ω;`)ウゥゥ





子宮脱になってたら確実に手術だっただろうから、一歩手前でよかったよ…



骨盤底筋を鍛えてこれ以上進行しないように努力しないと…





ちなみに先生はしてはいけないことはないと言いましたが、調べると気を付けたほうがいいことがある…





日常生活で気を付けること


重いものを持ち上げない⇒3kg以上のものを持ち上げるのは避けましょう。


長時間の同じ姿勢を避ける⇒特にしゃがむ姿勢や立ちっぱなしは負担になるので、適度に休憩を挟みましょう。


便秘を解消する⇒便秘は腹圧を上げる原因になるため、食物繊維を多く含む食事を心がけ、排便時にいきまないように注意しましょう。


姿勢に気を付ける⇒猫背や反り腰は骨盤底筋に負担をかけるため、正しい姿勢を意識しましょう。


骨盤底筋を鍛える⇒骨盤底筋体操(ケーゲル体操)を実践し、骨盤底筋を鍛えましょう。


激しい運動を避ける⇒腹圧を上げるような激しい運動は控えましょう。







しばらく落ち込んだけど…

痛くないし、引っ込むし、ずっと出てくるわけではない。



猫背だから、姿勢からまず気をつけていこう。



骨盤底筋鍛えて進行を止めてやる。やってみせる。





ただ、やっぱり何があるか分からない人生。

うつ病が寛解したと思った矢先にこれ。


一難去ってまた一難。





これが人生ですな。

今日も後悔しない1日を送ろう。