はじめての方は、よかったら自己紹介からどうぞ(*^-^*)

小2終わりの登校しぶり~小3冬ブログを書き始めるまでの様子を簡単にまとめています。

 

現在(新小6)、復学支援を卒業して、元気に毎日一人で登校中です。

 

=====================

 

 

まるちゃんは、春休みを満喫して無事に小学校6年生になりました爆  笑

 

 

新学期の準備も

 

まるちゃん 『ママ~あの紙どこ??』(あの紙=新学期の持ち物が書いてあるお手紙)

 

私 『キッチン(のボードに貼ってある)か、リビング(の棚)かな?』

 

 

 

学校からのお手紙を見て、前日の夜に新学期の持ち物も自分で用意して、

新学期初日も元気にでていきました。

 

春休み終盤には、

 

『早くお友達に会いたいおねがいでも学校は面倒だけどね・・・・えー

 

とブツブツと話していました。

 

 

 

 

春休み満喫していたので、新学期がとっても楽しみ爆  笑って感じでもないけど

 

ちょっと面倒だなえーという気持ちと、まあまあな期待おねがいって感じでしたね。

 

 

 

 

 

 

復学支援をお願いして、

 

無事に復学してから2年がたちました照れ

 

こんなに穏やかな新学期に感謝です。

 

 

 

 

もしあの時、復学支援をしていなかったらどうなっていたかな??

 

★その1パターン

 

穏やかにのんびりおうちで完全不登校生活

 

まだ小学生だし、部屋に引きこもって家族とも顔を合わせないような状況は考えにくいので

おうちでのんびりおだやかに生活していたかもね。

 

まだ小学生だから進路の心配も時間的余裕あるし、いつか動き出す日を待っていたかもね。

 

たまには放課後登校くらいしていたかもね。

 

 

 

 

★その2パターン→これが濃厚な気がする

 

朝だけ送って行く、帰りのお迎えにいくなど、送迎しながら

なんだかんだちょっとの不安を抱えつつも授業は普通に受けていたかも。

 

たまに休むけど、送り迎えは必須だけど、先生には多少の配慮をお願いして

たまには空き教室で付き添いしたりして、

一進一退を繰り返していたかもね。

 

 

送り迎えとたまに空き教室への付き添うなら、もうここまできたらとことんつきあうかと

開き直っていたかも。

 

 

 

★その3パターン

 

週休4日くらいのペースで五月雨登校

 

休んだり、早退したり、遅刻したり

 

毎日、まるちゃんの気持ちを尊重して行ける時だけ登校していたかもね。

 

 

 

 

★その4パターン

 

一人で普通に登校するようになっていたかも。

 

復学支援をしていなくても、もしかしたら普通に登校するようになっていたかもしれないなとも思います。

 

でもその場合も、いつまた行けなくなる??っていう不安を抱えて

 

さらにクラス替えや担任など学校へできる範囲の配慮をお願いしながら

私はつねに不安と心配を抱えていただろうなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

復学支援を経験してからの復学じゃなかったら、

 

たとえまるちゃんが学校に一人で通うようになったとしても

 

心配の負のオーラをまるちゃんに放ち続けて、

 

まるちゃんの重荷になっていたかもな。と思います。

 

 

 

 

私にとっての復学支援の価値

 

まるちゃんが学校に行くようになったことよりも

 

この心配を手放すことの重要さを学んだことだと思います。

 

 

 

正直、心配症なので全部の心配を手放すことはできていませんけどね(笑)

 

でも以前に比べたらかなり心配を手放していると思います。

 

 

 

 

 

 

 

以前の私の思考は、

 

まるちゃん、ちゃんと新学期の準備できるのかな??

 

また夜遅くに『雑巾、どこ?』とか逆切れするかもしれないし、

持ち物準備で新学期前日に夜寝るのが遅くなって寝不足になったら心配。

 

もし何か忘れ物して、それがきっかけで学校行きたくないとか言われたら心配だから

はやめに一緒に持ち物準備しよう。

 

って感じでした。

 

これ!

 

まるちゃん一人じゃ、ちゃんと準備できないって私が決めつけちゃってますよね。

 

 

 

 

 

今の私の思考は、

 

放っておいてもまるちゃんは、ちゃんと新学期の準備をきちんと一人ですると信頼しています。

 

仮にもし、忘れ物しても、まるちゃん自身がなんとかするから大丈夫だと信頼しています。

 

 

 

 

 

 

 

学校に行くようになったことよりも、

 

私にとっては、この思考の変化が本当にありがたいです。

 

 

このおかげで子育て全般が本当にラクになりました爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

復学支援ってちょっと抵抗あるなって考える人の気持ちもわかるけど、

 

不登校児を抱える親の大半の悩みはびっくりするくらいあっという間に解決しちゃうのにな~と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村