今日から3月ですねビックリマーク

時間が経つのが本当に早くてビックリしますびっくり



さて、話は変わり…

無茶々園さん(愛媛県)から届いた不知火(しらぬい)で、再びマーマレードを作りましたニコニコ



今回も6個の不知火を使いましたが、

重さは前回より少し重い1,300gありました。



手前の不知火は、凸(デコ(先端の出っ張っている部分))がとっても立派びっくり
そのまま食べても美味しそう〜、とマーマレードにすることに少し躊躇してしまいましたが…笑
マーマレード作り続行ですウインク


1. 凸の部分を切り落とし、計量します。
今回は1300gでした。


2. この重さの25%の砂糖を計量します。
今回は少し少なめの300g入れました。

砂糖は、きび砂糖を使いました。

きび砂糖は、マーマレードの仕上がりがほんの少し茶色になりますが、ミネラルが入っているので使っています。

下差し静岡市の〈こだわりの味協同組合〉さんのきび砂糖です。


3. 不知火を4等分し、外皮と果肉に分けます。


4. 外皮は、2〜3mmに切り、茹でこぼします。

外皮は、本当は100gは使いたかったのだけど、黒い点々のところを外したら、70g程でした。
今回は少し少ない外皮です口笛

下差し外皮を茹でています。


5. 果肉(薄皮を含む)は、種を取り、フードプロセッサーでジュース状にします。

下差しフードプロセッサーで30秒回しました。
我が家のフードプロセッサーでは、1度に全部入りきらないため、2回に分けました。



6. これをお鍋に移し、10分間煮ます。

下差し煮たあとです。


7.  これと外皮ときび砂糖の半量を入れ、火にかけます。


8. 3〜4分煮たところで、残りのきび砂糖を入れ、
さらに煮ます。


良好な煮詰め具合になったら完成です。


9. 煮沸消毒した瓶に入れ、蒸し器で脱気殺菌します。

10. 瓶を逆さにして、倒立放冷します。


細かく手順を書くとこんな感じですが、
文字を追うより、実際にやってみたほうが簡単ですョウインク



145g入りの瓶に3本、
220g入りの瓶に2本できました飛び出すハート

2回目のほうが煮詰め具合が上手くいき、
程よいトロッと感が出ました。


今回も無事にできて良かったです気づき


1回目の不知火マーマレード作りはこちらです。


長くなりましたが、お読みいただきありがとうございます。