初めてタルトを作ってから、楽しくて、タルト作りにハマッてしまった私ですニヤリ


スーパーで山形産の「ラ・フランス🍐」を見つけ、前から作ってみたかった「ラ・フランスのタルト」に挑戦しましたビックリマーク




前回同様、タルト台はレコルトさんの「フードプロセッサー コンボ」で作りました。


焼く前です。下差し


ラ・フランスを薄く切って乗せました。

ラ・フランスは、3個も買ったけど、1個しか乗りませんでした。

それにしても、乗せ方が綺麗ではないですねアセアセ
性格が出ます笑
やっぱりプロとはチガイマスえー



170℃で60分焼きました。下差し


焼き上がるまでは割りと順調にいくのです。

ここからが問題ビックリマーク

前回は、型から外す時にタルト台が崩れてしまったのでしたえーん

今回は綺麗に外せますように…お願い



充分に冷ましてから型から外します。



ヤッタービックリマークビックリマーク


今回は、側面も底面も、スパッと型から外れてくれました飛び出すハート

ナイフも必要ないくらいキレイに外れました。

成功です照れ



前回から改善した点としては…


・型に生地を入れる前に、バターを気持ち多めに塗り、その上に小麦粉をふり、冷蔵庫でしっかり冷やす左差し事前準備が大事です。


・焼く時間をしっかりとる左差し底面の中心が一番火が通りにくいので、ここをしっかり焼く。


・完全に冷めてから型から外す左差し熱いうちはタルトがもろいので、崩れやすい。


以上が今回学習した点です鉛筆




生地を型に入れる時に、側面のギザギザにも、しっかり押し込んだので、側面もわりとキレイにできているのでは?



ラ・フランス自体が美味しくて良いですね~🍐

初心者としては、なかなか美味しくできたと思います。


また何かのタルト作りたいです音符

すっかりタルト作りが楽しくなってしまいました笑



下差し初めてのタルト作りはこちら…





イベントバナー


イベントバナー