クリンが亡くなって、2週間が経とうとしています。
2年前の今日、クリンが我が家にやってきました。
 
その時夫は入院中でした。
近くのペットショップは生体は扱っていなかったのですが、確か他のお店が改装かなにかで休みになっていて、期間限定で小動物を扱っているとネットで見て、ふらっと行きました。
そして、ついつい買ってしまいました。
我が家のちびっこ達はほとんどが里親募集でお迎えしています。
今まで見送ったちびっこは、パンダマウス3匹、スナネズミ2匹、ロボロフスキー1匹、デグー1匹、ゴールデンハムスター1匹です。
どの子も可愛かった。
 
お迎えした日のクリン。

 
 
 
クリンという名前は、入院中の夫がつけました。
昼間はずっとハウスで寝ていて、なかなか姿を見せてくれませんでした。
夫が退院してきても、しばらく姿を見られなかったです。
家にきてしばらくして体をなでたら、飛び上がってびっくりされました。
それは亡くなる数日前も変わりませんでした。
今までたくさんのちびっこを飼ってきましたが、こんなに懐かない子は初めてでした。
懐かないと言われているロボロフスキーのテンちゃんの方が慣れていました。
触れ合う事は少なかったけど、2年近く家にいて、可愛かったです。
空っぽになったケージを見て、そうかクリンはもういないのかと思います。
ケージは、そらが引っ越しをするか、新しいちびっこをお迎えするか、わからないので片付けないで出してあります。
そらをお迎えしたペットショップは、色々な種類の小動物がいるのでインスタでチェックしています。
今は閉店した別のお店で、スナネズミを見て可愛くて飼いたいと思って里親募集でお迎えして、2度飼いました。
 
元気な頃のクリン。
 
ハムみたいです。
 
ネズミちゃんと違って、短いしっぽも可愛い。
 
アップ過ぎ。
 
みかんを食べているのかな。
小さな手で掴むところが、本当に可愛い。
 
ケージの隙間から出した鼻をひくひくさせているのが可愛かったな。
 
 
今日は鍼灸へ行ってきました。
先生に右肩の事を話して、鍼を多目にしてもらいました。
鍼のおかげで、少し楽です。
 
おまけ。
今日のぐら。
前に出した手が可愛い。
小動物の手が、好きです。
 
こっちを見ています。