左の肩が五十肩になって、もう2年くらい経つと思うのだけど、まだ治りません。

五十肩って、こんなに続くものなのかな。

更年期と同じで、いつになったら治るのかと思っています。

そうこうしているうちに、右の肩も五十肩になっていると思います。

左が五十肩になって、買った物があります。

それは、孫の手です。

肩が痛くて手が上がらないし、背中が掻けないのです。

今まで右がまだ使えたので良かったのですが、右の肩も痛くなって孫の手には助けられています。

還暦が近付いてきて、老化現象が色々な所に出てきます。

 

前に調剤薬局で塗り薬が出ていたおばあさんが、背中に薬が自分で塗れないと話していました。

夫に、肩に湿布を貼ってもらう時がありますが、一人だったら自分でできない事が出てきますね。

私は薬を受け取ったので、話は聞けませんでしたが、そんな時どうするんだろうね。

そもそも、背中に湿疹とか傷とかできても、自分じゃ見えないし。

病院へ行くまでも大変だ。

 

今日は午後からまつ毛パーマをかけに行ってきました。

夫以外と話せる貴重な機会です。

1時間くらいだけど、色々話ができて気分転換になりました。

サロンの人は今とても楽しい事があるようで、羨ましい。

やっぱり、趣味を探したい。

探して見つかる物でも無いと思うけど。

 

何も楽しい事が無くて、毎日ただ過ごしています。

毎日夜寝る時に幸せを感じます。

朝起きたら、また一日が始まるのかと思ったらガッカリです。

この季節で、鬱っぽいのかもしれません。

私は毎年、父の命日が近付いているこの時期にメンタルが不調になります。

なんとかこの時期を乗り切らなくては。