いつもご訪問ありがとうございます
yuyuと申します爆笑

我が家は娘3人。

長女ニッコは小学校普通級在籍。
現在三年生


次女ピナコは自閉症スペクトラム症
境界知能で入学時より普通級在籍
現在二年生
一年生二年生と夏休み明けになると不登校にガーン
登校しぶり・五月雨登校・不安が強く毎日付き添い
登校しています
悲しい
年明けたら支援級への転籍を決めました


不登校になった頃の様子


三女は幼稚園。まだまだ活発な園児


週明けスタート

ボソッと

学校へ行きたくないなぁ


そんな気持ちで朝を迎えましたもやもや


「嫌だよね。わかるよ。ママも

休み明けは学校行きたくないなぁ

そう思っていたよ。同じだよ。

辛いよねぼけー


そう声をかけて

ゆっくりと朝の支度をしましたガーン


でも逃げ回ることなく

玄関を出ることが出来ましたタラー


学校まで歩く間に話をしながら音譜


  自分の気づいたこと

昨日の出来事‼️

夕飯作りでサラダの準備。

きゅうりを千切りをスライサーで
やっていたらピナコが
「ママわたしが手伝ってあげるよおねがい

いつもは危ないから
スライサーは手が切れるから驚き
とやらせなかったのですが
本人がやりたがっている事を
やらせてみようと思い

「気をつけてやるんだよニコニコ

「うん爆笑

嬉しそうにチャレンジ❣️

「ママー手を切っちゃったガーン

右手の人差し指を切ってしまいましたアセアセ

でも、楽しそうでやりたかった
スライサーは危ないということが
わかりました気づき

本人は痛かったけど
満足していました照れ

上矢印

「ピナコは困っている人を見ると

手伝いたくなっちゃうの。だから

つい手が出ちゃうのチュー


コレはピナコのよくアルアルで

側から見ると

お節介ピリピリも多く

しつこくしてしまうこともある魂

だから相手は

「大丈夫。いいよ。」

「もー今いいからムカムカ


友達にも言われることがあったらしいタラー


優しい気持ちなんだけどね


それを自分でもわかってきている。


不登校になって

友達とのやりとりの難しさ

もの忘れやすさ

不安が強いこと

音に過敏なこと

について自分を知ることが

出来たようです泣き笑い笑い


自分を見つめ直す

時間は取れたようですキラキラ


そう感じました飛び出すハート

 




公式 感動チーズケーキアムバスク