いつもご訪問ありがとうございます
yuyuと申します爆笑

  順調な滑り出し

登校渋りは続いていますが

「行きたくないなぁえー


なんとか一緒に登校できています。

1月は週1ペースで欠席

「疲れたショボーン

無理させず欠席させてます。


こんなペースで終わりましたアセアセ


不登校・五月雨登校と過ごしてきた

時間を考えると

頑張っていると思います泣き笑い


つい、つい、


いい方向に向かってくると 

背中をグイグイ押してしまいがちでもやもや

反省と学習を繰り返しています悲しい


毎日続けていることがあります


それは


ピナコが手帳にその日の気分

天気を記入する事です‼️


合格はな丸合格は登校出来た日‼️

ちょっとわかりにくいかもしれませんが

その日の気分は顔のスタンプで

表現してもらっています。


これを続ける事で疲れてきた時を

自分で把握出来るようになる。

スクールカウンセラーからのオススメ

で始めました。


まだまだこの先どうなるかは

わかりません悲しい

次は三年生に進級した時に

崩れてくるかもしれませんアセアセ魂


長い目で見守ろうと思います笑い泣き 



  スクールカウンセラー相談日

今日は相談日でした!

学校では嫌だと言うので、

ずっと区役所で行っていますダッシュ


年明けは初めてです。


年明けの状況を話し

本人との会話から


「大丈夫そうだねひらめき笑い


先生のお言葉が嬉しかった


ピナコはその時の気分で

話をしたりしなかったり


今日はマンガとイヤマフを持参してました。


少し話したらイヤマフつけて

漫画を読み始めましたニヤリ

「話している声が気になるからえー


漫画を読むことはとっても良い

絵本だと短すぎるし

漫画は短い文でサクサク読める

集中出来ているし私も良く

オススメしています♪


そうおっしゃっていましたおねがい


確かに20分集中して静かに

過ごしていましたにやり


さらに先生とオセロで遊びました。

これもオススメで

ゲームのルールと全体を見ることで

視野を広げる

指先をを使うこと

それからが遊びの中で学べる


なるほどー


そして本人のやりやすい大きさのものが

良いとのことでした。


私は持ち歩き出来るからと

小さいものを購入したしていたのですが


「小さくてやりづらくて好きじゃない。」

そう言われてしまいましたぼけーガーン



マグネットだからやりやすい


みんなで楽しく読める