左手首 手術 翌日 | 主婦と中高生男子と夫と犬

主婦と中高生男子と夫と犬

40代主婦、男児2人+夫+犬と奮闘中。日々の何気ないことをつぶやく。(追加:自分の母についてスキルス胃がん末期から天国へ旅立つまでを記録しました。誰かの参考になればという思いです♡)

ほとんど眠れぬまま朝を迎えました。

部屋の物音と、左手の痛みで手の居心地が悪く、気がつくと朝でした。


検温、血圧異常なしで痛みも少しマシに。でも、手そのものがほとんど動きません。しびれや麻痺はなし。

骨折と手術による腫れで手がパンパン。あとは骨折後動かせないでいたため、関節が固まっています。

物がつかめないー(꒦ິ⌑꒦ີ)
しばらくは左手不能かー(꒦ິ⌑꒦ີ)


とりあえず朝食が出ました、全粥。


久しぶりの食事だったから美味しかったー(^^)


しばらくして、先生登場。
「痛みも大丈夫そうですから、キズを見て大丈夫なら退院ですね」


と、グルグル巻きの包帯をとり、消毒もなく、防水の厚みがあるクリアパットのようなものを傷に貼り、その上にさらに大きめの防水シートを貼り終了。

「あとは、近くの個人病院で経過観察や抜糸してくださいね。1ヶ月後に日赤きて下さい」と。


終わり???


「包帯とか巻かないんですか?」
「固定するものとかカバーするものとかは?」


しないそうです(꒦ິ⌑꒦ີ)

プレートとスクリューで固定してあるから必要ないそうです。いやいや、でも、露骨に肌色見えてるし(>_<) 傷の具合が見えるのはいいのかもしれんが、こんなんじゃ子供たちがバーンと当たるよね(>_<)

でも、何もしないんだって。


手術痕がよくよく見えるぜー。
思ってたより傷小さい!
でも痛々しい、当たり前だけど。

手術痕は手のひら側の手首。
反対の手の甲側の手首には穴らしきものが。

穴、あけたのかなー、わからん。



とりあえず、そんなこんなで無防備状態でお昼に退院。


そして、夕方前に近くの個人病院へ。

先生「このまま退院してきたの!?何もないの!?これじゃ、怖いよねー。ギプスしてもいいよ。固定するバンドもあるけどどっちがいい?」

優しいおじいちゃん先生(T_T)

ギプスにすると不便さが増しそうだし、痒くなるだろうから、バンドにしました。


とりあえず、術後一週間したら抜糸。消毒は、ガッツリ防水テープしてあるから、来ても来なくてもいいらしい。


運転できないからそんな通えないので抜糸までおとなしく過ごします。