ご覧いただきありがとうございます

30代の会社員の夫+20代の専業主婦
4歳、2歳、0歳の子どもと5人家族

家計簿つけるのが大好き、という変な趣味のお陰で
専業主婦でも貯蓄は4桁万円を突破しました💐



子供の送り迎えの時にちょっとだけ出会う
ママ友との立ち話、みたいなブログを
目指しています🙌


「そんなに大した話じゃなかったけど、
まぁ、話は面白かったわ」
って思ってもらえると嬉しいです☺️


我が家の家計管理のことや
子育て奮闘日記など、、
よかったら立ち話にお付き合いください🥰








さて、 


昨日仕事から帰ってきた旦那さんが喋り出しました。



「職場で上司に言われたんやけどさ、


趣味ないのにお小遣い必要?

いらんやろ。って」



その上司曰く、

平日はお弁当作ってもらってる、
美容院代もその都度もらう、
年に数回の飲み会の時は飲み会代をもらう、

ほんで趣味もない、
(旦那の趣味は多分筋トレ。家に筋トレマシーンがあるので、日頃は趣味にお金はかかりません)

お酒も飲まない(飲めない)
タバコもすわない(きらい)


ほなら君はお小遣いって何のためにもらってるん?


お小遣い必要なん?


と、いうことらしいです。




なんかそう言われてみれば、ごもっともな意見な気もする。



「そうかー、ほんで〇〇(旦那さん)はなんて答えたん?」


と、聞いてみると



「うーん、まあそうですね。

はははははニコニコ

って笑っといたわ、めんどくさいし。」




いかにも旦那さんっぽい回答泣き笑い




まあ確かに、上司と(しかも結構怖めの)

そんなところで論議したくないよな泣き笑い




ちなみに我が家の旦那さんのお小遣いは

旦那さんの年齢×1,000円

と決めています。




要は3万円近く、旦那さんには自由に使えるお金があるわけですが。




実際何に使ってる?と旦那さんに聞いたところ



んー、お菓子。

だそうですあんぐり



3万円のお菓子ってすごいな



でもそういえば、子供と一緒に出かけたときは
子供のおやつをお小遣いから買ってくれている姿はよく見かける。


しかも、わたしは買わないようなオモチャ付きのちょっと高いおやつ泣き笑い



まぁ、
用途は何にせよ、自由に使えるお金を渡しておくことは、わたしは必要だと思います


うちは今旦那さんの一馬力で生活しているし、
家計さえ許すのなら本当はもっとお小遣いあげたいくらいだし予防



そこは何に使ってようと、何も言うつもりはありません



趣味がなくてもお金使うことはあるやんな〜って
旦那さんとは言い合って、この話は終わりましたニコニコ



もしかしたらお小遣いはなしで、必要なときだけあげる、みたいなおうちもあるのかも。


管理の仕方は家庭によって様々ですね



本当は秘密にしたい‥目がハート

お買い得な日用品など、コソコソ投稿してます↓




\ふるさと納税で日用品の節約できますよ/


これ買いました!

今ティッシュだらけになってます(笑)


これ買いました!コスパ重視で選びました◎