ダイエットしなくては。。。(その388) | しゅうぞうRunスクール

しゅうぞうRunスクール

東京~川崎~横浜でランニングインストラクターをしています。
日々のレッスンについて、ランニングについて、綴っています。

ランニングコーチの北村修造です。

 


今回の体重は「71.2kg」でした。
前回から「-1.7kg」です。

 

駄目な週でした。

原因は3つ。

・日曜日のLSD練習会に向けたカーボローディングをし過ぎた(食べ過ぎた)

・雨で走れない日があり予定が狂った(火曜日夜、水曜日午後)

・足の指を痛めて木曜日以降走れなかった(木曜日、金曜日)

 

練習会でハンガーノックになるのが怖いので、前日の土曜日はついつい食べ過ぎてしまいます。

今後要調整です。

 

雨は仕方がないので仕方がないとして。

 

足の指を痛めたのは自分の不注意でした。

ハンガーラックの脚に自分の足をぶつけ、右足中指が腫れてしまいました。

外傷的な怪我にも注意が必要です。

 

新潟シティマラソンの疲労抜きで今週は走る距離が減りそうです。

食事量に気を付けます。

今週の目標は69kg台に戻すにします。

行ったり来たりでなかなか前に進めません。

 

この一週間の体重増減です。
10/6(日) 量り忘れ

10/7(月) 71.3kg
10/8(火) 71.0kg
10/9(水) 71.6kg

10/10(木) 70.2kg
10/11(金) 71.0kg
10/12(土) 71.2kg

 

走行距離は40.61kmでした。

日曜日のLSD練習会で25km走った分を差し引くと15kmしか走っていません。

まあいろいろあったので仕方がないですが。

 

今週は新潟シティマラソンの疲労抜きで週前半は余り走らない予定ですが、週後半に向けた少し頑張りたいと思います。

 

***********************************************

10/13(日)に第40回新潟シティマラソンを走ってきました。

木曜日に足の指を痛めた時は絶望的な気分でしたが、何とかなりました。

 

気休めですがホワイトテープで固定。

 

土曜日に新潟入り。新潟駅の工事が終わり様子が変わっていました。

 

足の指の様子を見るために散歩。

万代橋から見た信濃川です。足の指の痛みはだいぶ治まってきました。

 

日曜日は快晴。朝は涼しく絶好のランニング日和に感じました。(走ってみると暑かった)

スタート会場のビッグスワンスタジアムです。

 

足の指の痛みが心配なので、Eブロックに下がってスタートを待ちます。

本来はAブロックですが下がるのはOKだと自己判断で。

 

ゲストランナーの高橋尚子さんの挨拶。

 

初めてスマホを持って走りました。

スタート前の風景。

 

スタート直後は様子をみながら7:00/kmのペースをキープ。

最初は少し痛みが気になったのですが、大丈夫だったので少しづつペースアップ。

 

信濃川の下を通るトンネルがコースに入っています。

走り始めると結構暑かったです。無理せず自然にペースを上げていきました。

 

トンネルを抜けると海外沿いのコースになります。

良い天気は嬉しいけど暑いです。

19km地点。この辺りはラップが6:00/kmペース。

 

海岸沿いが終わると信濃川沿いのコースになります。

ペースは順調に5:30/km位まで上がります。

今回は給水所を歩くことにしたので気分的に楽。

 

この後38km手前で右もも内側が攣りそうになりペースダウン。

歩いたり走ったりの繰り返し。

 

最後の1kmは攣りそうな部分を使わない感覚を掴み、走ってゴール。

 

タイムはネットで4時間34分11秒。

「3月からの左脚運動機能障害」「5月の風邪による長期体調不良」「7月から9月にかけて猛暑による練習不足」「減量の失敗続き」を考えるとまずまずの結果です。ここから今期の復活に向けて頑張っていきます。

一番の難敵は減量ですが。。。

 

***********************************************

■ランニングレッスンの生徒さん、募集中です。
☆ランニングパーソナルレッスンのお申込

https://shukitamura7777.wixsite.com/shuzorunshcool/blank-4

 

☆少人数でのランニングレッスンも受付けています

https://shukitamura7777.wixsite.com/shuzorunshcool/blank-5

 

 

■定期的にLSD練習会を行っています