ダイエットしなくては。。。(その325) | しゅうぞうRunスクール

しゅうぞうRunスクール

東京~川崎~横浜でランニングインストラクターをしています。
日々のレッスンについて、ランニングについて、綴っています。

ランニングコーチの北村修造です。

 


今回の体重は「65.7kg」でした。
前回から「+1.0kg」です。

 

今週の体重増は仕方が無いです。週の半ばまでは順調に減量したのですが、

・日曜日のペーサーに向けて疲労抜き(走行距離減)

・土曜日の塩出し昆布マラソンに向けて増量(水分増)

・日曜日のペーサーに向けてしっかり食事(食事量増)

で、結局1kgの増量になりました。

 

今週は運動量、食事習慣を改めてリセット。

体重は64.5kgに戻すとします。

 

この一週間の体重増減です。
7/24(月) 64.6kg 
7/25(火) 64.7kg
7/26(水) 64.5kg

7/27(木) 65.3kg
7/28(金) 65.1kg
7/29(土) 65.6kg
7/30(日) 65.7kg

 

64kg台が3日。

ちょっと少ないです。

65.5kgを超えた日が2日。。。

気持ちを切り替えてリセット。

 

週間走行距離は57.22kmでした。

すくない!ビックリです。

原因は日曜日のペース走のペーサーをすることになったため。

 

水曜日、急に練習会の主催者から「日曜日のペーサーやってくれない?」との依頼がきました。

ペースは6:30/kmで問題無いのですが、暑さが大きな問題。

万全の体調で日曜日を迎えるために木曜日から走る量を極端に減らしました。

 

今週は距離を戻します。

 

*****************************************

最近、暑い中を走る機会が多いです。

土曜日は湘南海岸で「人間塩出し昆布マラソン」(10kmの部に参加)

 

日曜日は皇居で「30kmペース走」(私は15kmのペーサー)

 

おかげで炎天下を走るノウハウが身に着きました。

・日差しから頭や後頭部を守る

 ・帽子をかぶる

 ・後頭部を守るサンシェイドやタオルは有効

・水分補給は大切

 ・事前に水分をとっておくウォーターローディングは有効

 ・水分補給は小まめに

 ・吸収の良いスポーツドリンクを飲む

・出来るだけ身体を冷やす

 ・保冷剤や氷を身に付けて走る

 ・冷感グッズを活用

 ・かぶり水を行う

 

出来れば炎天下を走らず、日陰を選んで走ったり、早朝や夜走る方が良いのですが。

*****************************************

■ランニングレッスンの生徒さん、募集中です。
☆ランニングパーソナルレッスンのお申込

※初回レッスンは割引価格でお一人様60分間「2000円+交通費」です

☆少人数でのランニングレッスンも受付けています

 

■定期的にLSD練習会を行っています。

 

 

 

■火曜日の午前中にグループレッスンやっています。

秋のフルマラソン完走、サブ5目標の練習会です。