ダイエットしなくては。。。(その244) | しゅうぞうRunスクール

しゅうぞうRunスクール

東京~川崎~横浜でランニングインストラクターをしています。
日々のレッスンについて、ランニングについて、綴っています。

ランニングコーチの北村修造です。


今回の体重は60.45kg」でした。

前回から「+5.50kg」です。

今回は調整失敗です。

原因は

・フル後の疲労抜き、ハーフ前の疲労抜きで距離を走れなかった

・日曜日のハーフに向けて食事制限は難しかった

・フルマラソン後の気の緩み

です。気の緩みが大きかったと思います。

要するにダメダメな週でした。

 

今週はハーフの疲労を抜きながらもペースを落として、距離を伸ばし、食事制限も上手くやっていく予定です。

が、新型コロナの感染者急増のため2/20の湘南国際マラソンの開催が微妙になってきました。ここは開催を信じてモチベーションをキープします。

 

今週の目標は59kg中盤に戻すこと。

この一週間の体重増減です。
1/3(月) 60.40kg 
1/4(火) 60.10kg
1/5(水) 59.45kg

1/6(木) 59.90kg
1/7(金) 60.20kg
1/8(土) 60.85kg
1/9(日) 60.45kg


週間走行距離は56.42kmでした。

予想通り少な目の走行距離になりました。

今週は減量のためにも距離を伸ばしたいところです。

 

幸い故障個所は無いのですがフル、ハーフと連戦になったので、

今回はペースは抑えて疲労を抜きながら距離を伸ばしたいところです。


******************************************************

先週木曜日は午後から関東地方に雪が降りました。

10cm位は積もったようです。

 

私は午前中は「ゆるラン&筋トレ」のグループレッスン。

粉雪が舞い散る中で気持ち良く参加者の方々とトレーニングが出来ました。

 

午後はランステ勤務、ランステは地下なので外の様子が分かりません。

19:00にランステ勤務が終わり外に出てビックリ、予想以上に積もっていました。

 

日比谷公園の様子です。

 

普通のランナーは雪が積もれば

「危ないから走るのは止めよう」

となるのですが、おバカなランナーはこんな日こそ走りたくなります。

私もそのおバカなランナーの一人です。

この光景を見てワクワクしました。

 

しかし

・こけて怪我をしたら本当にバカらしい

・ランニングコーチの仕事にも支障が出る

・日曜日のハーフマラソンが走れなくなる

変に踏ん張って違和感のある右ふくらはぎを悪化させるのも馬鹿らしい

と思い直す反面

・雪は積もったばかりなので意外と滑らない

・滑るのは着地が下手な証拠、良い着地感覚を掴む練習になるかも

・とにかく雪の中を走るのは楽しそう

とも思ってしまいます。

 

雪が積もる日比谷公園で5分程考え、大人しく帰ることにしました。

少し心残りでしたが。

******************************************************

■ランニングレッスンの生徒さん、募集中です。
☆ランニングパーソナルレッスンのお申込

※初回レッスンは割引価格でお一人様60分間「2000円+交通費」です

☆少人数でのランニングレッスンも受付けています

 


■グループレッスンで150分間LSDを皇居で行います。
参加費は900円です。

1/16(日)8:30~

 

1/30(日)8:30~

 

 

 

■木曜日の午前中もグループレッスンやっています。
軽い筋トレを行い皇居周辺を6~7kmゆっくり走ります。
参加費用は800円です。

1/13(木)10:15~

 

 
 

1/20(木)10:15~