第18回ハイテクハーフマラソンを走ってきました
久しぶりのレースでした。
11/20のつくばマラソンは風邪の為欠場したので、約2ヶ月ぶりのレースです。
今シーズンはトレーニングでは良い感じなのにレースで結果が出ていない状況。
ここは1/29の勝田マラソン(フルマラソン)へ向けて、良い結果を出しておきたいところです。
タイム的には
目標 1km4分5秒ペース(1時間26分8秒)
最低限 1km4分10秒ペース(1時間27分54秒)
理想 1km4分00秒ペース(1時間24分23秒)
です。
加えて、レース用ニューシューズの履き心地確認です。
「ミズノウエブエンペラーJAPAN」を初めてレースで使用するのですが、このモデルはワイドサイズが無いので少し横幅がきつく感じるのですが、ハーフではどんな影響が出るのか確認です。
もう1つ、新しいランニングフォームもレースで初めて試します。
トレーニングでは10kmまで走ったことがありますが、それ以上の距離は初めてです。
身体のどこに負担がかかるのか、痛めてしまうことはないのか確認します。
今日の天候は曇り、気温は10℃を下回る寒い日でしたが、風は弱めでしかも行きが向かい風、帰りが追い風の良いコンディションです。
場所は荒川の河川敷。
河川敷コースはほとんど平坦なので好きです。
10:00に予定通りスタート。
最初の1kmは4分12秒で入りました。
予定通りです。
2kmからはほぼ4:00/kmのペースでしたが、呼吸も苦しくなく、GARMINの心拍計を見ても150bpm前後。このまま行ってみることにします。
シューズは全く違和感無く走り易い感じ。
折り返し付近で軽いアップダウンがあります。
余裕があったので下りを利用してペースアップ。
3:50/kmまで上がりました。
15kmを過ぎた辺りで脚に疲れが。
粘ってみたのですが、ペースは4:00/kmにダウン。
時々意識して姿勢フォームを立て直し、大崩を防ぎます。
ようやくゴール。
タイムはネットで1時間23分54秒。
ベストには17秒及びませんでしたが、会心の走りが出来ました。
タイムも良かったし、新しいフォーム、新しいシューズも良い感じです。
勝田マラソンに向けて良い流れが出来ました。