名刺のススメ | 日系最大手内定を3つ獲得した就活方法

日系最大手内定を3つ獲得した就活方法

ブログの説明を入力します。



各社のセミナーや選考が始まってくるころですね。
そういえば皆さん、名刺って持ってますか?


夏ごろから就活を始めた人には当たり前かもしれませんが
これから始める人は、「学生が名刺持つわけ?」と驚くことでしょう。


以下、興味がありましたら読んでみてください。




===============================================


就職活動では、なぜか学生が名刺を持つ姿を目にします。
最初は戸惑うかもしれませんが、
どこに行ってもその光景を目にするようになります。


「名刺は必要か?」と聞かれれば、必須ではない。
ただ、あったほうが何かと便利です。


◆名刺の使う用途は大きく3つ。


1、社員さんと交換する(特に外資)
  これはあまり機会がないのだが、外資の懇親会で渡している人も
  いるので挙げておく。基本的には必要ない気がします。


2、選考で仲良くなった人と情報交換用の連絡先交換する
  これは非常に重要。効率的に連絡先交換をするためです。
  いちいちその場でケータイをカチャカチャやるのは面倒なんですね。
  選考やJOBを通して友人ができることはよくあること。
  (今運営しているメンバーも就活で出会った奴らですw)
  そのときにとりあえず名刺を渡して連絡先を交換し、
  mixiやgreeで繋がるというのが一般的です。  
  また、みんな交換し合ってるのに一人だけ持ってないと
  自分だけさびしいことになるので注意。


3、気になる異性との連絡先交換する
  実はこれが一番重要かもしれない。
  選考時に仲良くなることはもちろん、各種団体が開くイベントで
  異性と仲良くなることもかなりあるわけです。
  そういうイベントでは、大抵がグループワークなどを採用していますので。
  選考の合間に行ってみるといいですね。
  ちなみにジョブウェブ、ジースタイラス
系列で多かった気がします。
 (グループワーク制を採用しているからです。)


◆名刺の作り方


名刺は各大学の生協で作れます。
ちなみに私は2種類の名刺を持ち歩いていました。
(なぜなら生協は多少高めだからです。)
生協で作った真面目バージョン(自作でもよい)と
制作費無料名刺(100枚)を利用した遊びバージョン。


ちなみに私は、前者は主に1、2で、後者は3で使っていました。
全て生協で作ってもいいですが、ネット販売よりはどうしても高額になります。


また、100枚だけ作るんだったら、無料名刺100枚(ネット系業者)
などで作るほうが、送料を含めても絶対お得です。


以上、名刺のススメでした。