自己PR | 名古屋で働く転職コンサルブログ

名古屋で働く転職コンサルブログ

名古屋で転職コンサルティング(転職相談)を始めて14年目となります。ブログを通して就活・転職・経済・経営のコト書いてます。

いやー、今日もめっちゃ寒かったですね。

こんな日は会社のみんなで鍋に行きます。
と言う事で、仕事もほどほどに、ブログを書いてます。

さて、昨日は仕事終わった後から友達の転職相談に乗ってました。

その友達とはもう小学1年からの幼なじみ。

先ずは自己分析を・・・と先々週からマンツーマンでレクチャーしていたんですけどね、昨日のメインテーマは自己PRの書き方について。

転職活動している人はもちろん、就活している学生さんも、この自己PRにひと際力を入れているのではないでしょうか?

「何書きゃ良いんだよ!?」って思いますよね。まぁ僕もそうでした。

就業経験のある人ならキャリアの事もアピール出来ますが、学生はキャリアがそもそも無いわけですから、「ココで差をつける!」と意気込んじゃいますよね。

よく就職本や転職本では、
 ・言いたいことは一つに絞る
 ・簡潔に書く
とか書いてあるようです。

確かに簡潔に書くことは有効です。

一応、企業人事の目線も知ってる僕がその友達にアドバイスした事は、、、

 ・自分の言葉で書く

これに尽きます。

人事(会社)の人って、何百枚も履歴書・職歴書(エントリーシート)を見てきているプロです。

ですから、本にありがちな言い回しなんて、いとも簡単にお見通しなんです。
全社1位獲得、サークル立ち上げ・・・それも良いんですけど、僕はそうじゃなく、自分の言葉で、

仕事とは?

みたいな事を書いてみてもとっても有効だと思います。



今日は何鍋にしようかなぁ・・・。