今週も乗り切りました! | 修子先生の生活日記

修子先生の生活日記

2021年高田馬場に修子バレエアカデミー開設。日本のバレエ組織に全く馴染めず2024年2月より海外で再びダンサー生活始動。日本とアメリカでバレリーナとして頑張っています!

こんばんは🌇

今週も5日5公演を無事に終えましたニコニコ

明日からオフ日→移動日→オフ日の3連休を挟み、

いよいよ最後の4日5公演(最終日は昼夜2公演)🦢

となります。2月から始まった春シーズン83公演がもうすぐ幕を閉じるわけですが長かったような短いような。

公演期間中のスケジュールは月曜火曜オフなときが多く週に5,6回公演が入って来るサイクルです🩰

お休み日数も週に寄って色々で移動距離も様々です。今週でいうとお休み明けの水曜木曜は身体が元気なのですが、、週末土日の公演は疲れが抜けきらず少ししんどいです😅特に今週は公演日に長時間移動が入っていたので尚更🥲


朝から約7時間移動して到着した劇場📍Mesa, AZ
とても素敵ですよね!昨日今日と2日間住みました😆 オーケストラは州ごとに変わるのですがこのアリゾナ州の方々の演奏はグッド👍🎶
第2幕で私は大きな白鳥をロシア人・ベラルーシ人の子たちで4人で踊っているのですがオーケストラの迫力に負けないよう毎回たくさん跳んでいます!
踊り終えて袖幕でゼーゼー息上がっております😆


今日は少し早めに劇場入りできたので周りを少しだけ歩きました🔆なんせ33度もあるのにサングラスも帽子もホテルに置いてしまっていたので、アイスラテだけ買ってすぐさま劇場へ戻りました。

たっぷりラテ 4.7💲


巨大サボテン🌵も植えてありました。

このMesaという街は綺麗で青空も広くてステキなところですね。


食べかけで失礼いたしますが🙇‍♀️ケータリングもご紹介。お食事はその土地や州の特性と色が分かるので毎日の楽しみでもあります。

ヨーロッパ公演や様々なツアー公演の団体が世界中に出回っていますが私の所属している団はお給料の支払いも大変クリアで、ダンサーたちへの食事もケアしてくれるのでとても良いです👍そもそも私はアメリカの空気が合っている!という自覚があるから尚更ですね!笑

数年前にメキシコ🇲🇽2ヶ月ツアーへ行った団体は色んな意味でサバイバルだったのを覚えています。その当時は踊る場所を探していて必死だったし今より世間知らずでしたし🙃


明日はオフ日ですが帰国直前なのでタスクがありますビックリマーク今シーズンで辞めるダンサーはアメリカの銀行口座を閉じに行ったり、休暇でロシアへ戻るダンサーは自国で今のカードが使えないからアメリカ口座から現金を出したりと明日は午前中から忙しくなりそうです。午後は多数決で決まったアウトレットへショッピング🛍️🛒です。日本人の私は、、円安なので日本でお買い物するのが良いかも。アメリカはトウシューズも何もかも高くて😂日本が安い!なんていえる時代が来てしまうのは複雑です。。


また明日更新します{emoji:002_char3.png.ニコニコ}