こんばんは
今日は午後に雪がふってきて寒かったです
明日はもっと寒いので風邪には気を付けよう

さて今日は11月最後の日ですので、そうです
キャロットさんの1歳馬更新の日でございます

自分の愛馬5頭は頓挫もなく順調です

というか、まだ全然調教が強くなってないので、当たり前と言えば当たり前なんですが
やはり気にはなりますね

全体的にもまだまだこれからといった感じですので
この時期の頓挫はショックになることが多いです

しかし、まだこの時期ですので挽回はいくらでも出来るので、来年の今頃は勝ち上がってるかも知れませんし、なんとも言えないんですよね~

ショアーの10は角馬場でフラットワークだそうです
乗り味は柔らかく、期待は膨らむそうです
といってもまだフラットワークのみですので、これからどう変わるかが
課題でしょうか

テエッチマンボの10は屋内周回コースで、ハロン20秒程度のキャンターをしています。
気性面で幼さが目立つということなので、こちらはこれが課題でしょうか
キャンター事態は素質がありそうとのことなので、ペースアップも順調にいくと思われます

ルシルクの10は周回ダートコースを2周半、屋内坂路でハロン20秒で2本駆け上がってます。とのことで、この馬は少し1歳馬ばなれしてるかもしれません
何といっても馬体の凄さが写真を通してもわかります
元気一杯で、疲れを見せないということですが、そうでしょうね
これはこのまま順調に成長して行けば、マジで楽しみです

トゥザヴィクトリーの10はウォーキングマシン、角馬場、屋内周回コース、屋内坂路コース25~26秒のキャンターを日替わりで行ってるそうです
良血馬らしい繊細な面があるとのことです
この時期にしては進んでるのかなと思います。
繊細な面があるというので、少し気性面に課題があるのでしょうか
でも問題なさそうな気もするので、来月の更新も楽しみです

インディスユニゾンの10はウォーキングマシン、角馬場、屋内周回コース、屋内坂路コースでハッキング、を日替わりでしてるとの事。
こちらもトゥザと同じようなメニューですので、進んでいる方だと思います
大柄だけど、足元の不安がなく、動かすと、見た目以上に柔らかいとのこと
これは上手く行けば、案外いいかもしれませんね

というわけで今日はこれまで


にほんブログ村
ランキング参加中リボン
応援してね~カールおじさん