塚本晋也監督作品『ほかげ』名古屋シネマスコーレ舞台挨拶☆ | 『続・朱に交われば・・・♪』

塚本晋也監督作品『ほかげ』名古屋シネマスコーレ舞台挨拶☆







塚本晋也監督作品『ほかげ』名古屋シネマスコーレ、初日舞台挨拶を鑑賞☆

素晴らしかったです!

暗闇の中の小さな火と、その中で生きる人たちの揺れる影と心、瞬きするのも忘れそうなくらい、すべての映像に釘付けになり、どんな音も聴き逃さないように、耳をすませた…

シネマスコーレ全体がそんな空気でした。

女、戦争孤児、復員兵、テキ屋の男、終戦直後の闇市で生きる誰もが、体だけでなく、心にも大きな傷を抱えて苦しみながら生きていて

戦争の終わらなさが、少年の目線で描かれている。

最後の少年の目に、闇市の人混みに消えていく姿に、祈らずにはいられなかった。

書きたいことはたくさんあるけれど、それは是非劇場で観て感じてほしい。

素晴らしいキャスト、美術、照明、音楽と
制作・脚本・撮影・編集、すべて塚本晋也さんという凄さと素晴らしさ。

この映画を作ることを知った時、少しでも何かお手伝いしたい!と思い、エキストラに参泉しました。

塚本監督の『野火』『斬、』も観ているし、終戦企画と知れば、大切な映画になることは間違いないと思い。

『ほかげ』に関われたこと、塚本監督の現場を体験できたことは、とても幸せです。

シネマスコーレでやっと観ることができて、塚本監督に再会できて、舞台挨拶でお話を聞くことができて、サイン会でご挨拶もできて。

塚本さんが私を憶えていてくださって、とてもうれしかったです☆

映画にもパンフレットにも存在できたこと、クレジットに名前も載せていただき、宝物になりました。

ありがとうございました☆

『ほかげ』はシネマスコーレで1月19日まで上映です。

三重県は伊勢進富座で1月26日からです。

こんな時代だからこそ、是非是非劇場で観て、自分事として体験して欲しい。
そして、色々と考えていきましょう。

今年は『福田村事件』と『ほかげ』、関わった大切な映画が公開してとてもうれしいです。

#ほかげ #塚本晋也 #趣里 #塚尾桜雅 #利重剛 #大森立嗣 #森山未來  #シネマスコーレ #舞台挨拶 #闇市