『夜明けまでバス停で』@新宿ケイズシネマ☆ | 『続・朱に交われば・・・♪』

『夜明けまでバス停で』@新宿ケイズシネマ☆






#絶賛上映中 の #高橋伴明 監督作品、脚本 #梶原阿貴 さん、主演 #板谷由夏 さん『#夜明けまでバス停で』を新宿K's Cinemaで観てきました☆

この作品にはエキストラで参加していて、梶原阿貴さんとはエキストラの連絡や現場でもお世話になり、SNSでも繋がっていたので、#ケイズシネマ に着いてすぐ阿貴さんを見つけてご挨拶を♪

『夜明けまでバス停で』めっっっちゃ良かったです!

この映画は、幡ヶ谷のバス停で2020年冬に実際に起きた事件を基にしています。

コロナ禍で住まいと職を失いホームレスになった女性と、その周囲の人々の自尊心ゆえに生まれる“社会的孤立”を描いています。

家族には頼れない、職場の仲間たちには弱味を見せたくない、助けてと言えない主人公がどんどん追い込まれていく。

真面目で、正義感が強くて、凛としている女性ほど、甘えることを許さず、全部自分が悪いんだ、自己責任だと追い込んでしまう。
そうではないのに。

国が適切な支援をしないで、生活困窮者を救うために税金を遣わずに、GO TO EATやGO TO TRAVEL、オリンピックなど、一部の企業だけが儲かるように税金をばら撒いたことが原因なのに。

政治が何をして、何をしなかったか、それをしっかり描いていく脚本と小ネタが沢山の映像。

それだけでなく、セクハラ、パワハラ、モラハラ、人種差別、上司の不正、女性蔑視、女性を取り巻く環境の酷さも描いている。

そこで藻掻く女性たち、いろんな立場や事情があるけれど、そこで必死で生きる女性の姿を描きながら、

何もできないのか、何かできることはないのか、なぜ何も言えないのか、それでも何を言わなきゃならないのか、

もっと怒っていい!
怒らなきゃダメなんだというメッセージ。

終盤驚きの展開に。
そこから更に引き込まれていく。

そして最高のラスト☆
素晴らしかった♪

エンドロールの映像も、伴明さん流石!とニンマリしちゃいました。

この映画は、こんな最悪の日本で、あなたはこれからどう生きていくのかを問いながら、生きるためのヒントを沢山与えてくれています。

凛とした板谷由夏 さん、キラキラ輝く #片岡礼子 さん、美しい #筒井真理子 さん、シビレルほどカッコイイ #根岸季衣 さん、強くなった店長 #大西礼芳 ちゃんは三重県の星、存在自体がズルい素敵な #柄本明 さん、まあまあ正しいけど腹が立つユーチューバー #柄本佑 くん、ハラスメントしかない #三浦貴大 くん、#土居志央梨 ちゃん、#ルビーモレノ さん、#松浦祐也 くん、#あめくみちこ さん、#下元史朗 さん、キャストの皆さん本当に良かった☆

居酒屋のシーンでエキストラ参加したのだけど、伴明組とても楽しかったし、ご一緒できた俳優の皆さんとても素敵でした☆
最初の方で自分もチラッといたし(^^ゞ

そして、映画を観終えて、あまりに面白くて興奮しながら阿貴さんに伝えに行って話していたら、次の回をお客さんとして観に来た板谷由夏さんが!(@o@)

阿貴さんが気づいて声をかけてくださって、それで私のパンフレットには、梶原阿貴さんと板谷由夏さんのサインが☆

阿貴さんとは写真も撮っていただきました☆(*^^*)
チビな私を前に、後ろで遊ばれてました(笑)
阿貴さん、現場から上映まで、色々とありがとうございました☆m(_ _)m

『夜明けまでバス停で』は、一時間半という上映時間でギュギュッと詰まったとても素晴らしい映画です!
是非劇場で体感してください。

派遣の私は明日は我が身をより感じました。
そして、生きる力をもらいました☆

公開劇場は公式サイトでチェックを!
https://yoakemademovie.com/

三重県はイオンシネマ東員で上映してます。
あと、伊勢進富座では11月18日〜11月29日の上映です。
地元の映画館で観られるのはうれしいね☆