私が働く会社は他と数字で比べた事は無いが、

わりと社内結婚が多い。


同期は入社時で150人くらいだが、

少なく見積もっても10組以上は社内結婚だ。


そんな私も社内結婚だが、

社員数もそこそこ多く、

部署も間接系と営業系なので

入社から今まで約20年間、

妻と仕事で関わった事は一度も無かった。



今日、私の部下の方が

『私さん、奥さんの部署の方から〇〇の連絡が入る予定なのですが、まだ入っていません。早く連絡するように奥様へ督促してもらえませんか?』


と突然言って来た。


ん???


なんでこの人は妻が異動した事を知ってるの??

社内の組織表を見れば載ってるんですが



とは言え、

連絡が来ないと私の部署も困るので、妻へ督促。



数時間後、別部署の関連する課長が

私の部署に来て、

『私さん、奥さんから来週まで無理って連絡来たけど、どうする?』


どうする?って

オレに言われてもあなたも関係者なんだから

あなたが妻に督促してよ。。。

とも言えず、再度督促。(私も関係者)



妻自身も課員の方にやってもらう仕事かつ、

イレギュラー処理なので確約をしない。



この問題、今日では片付かなかったけど、

正直、非常に仕事がやりづらい。




私は家には出来るだけ仕事は持ち込みたくない。


とはいえ、

モバイルPCで必要な場合は仕事はするが

それでも仕事の話は家ではしたくない。



こんな事していると嫌でも

家でも仕事の話になるので、憂鬱だ。



同じ事業所内同士で結婚されている人で

仕事でも夫婦で関わりがある人は

どうされているのだろう。。。


よく考えると私の課にも私を除いて3人いる。。。冷静に考えるとやっぱり社内結婚多いなあせる



今度、課の飲み会の時にでも聞いてみよう。



と同時にこちらも配慮をしてあげないと

と思ってしまったが、

これはアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)なのかな。


管理職の些細な悩みは尽きない。