博多!行き当たりばったりバス旅「源泉野天風呂 那珂川清滝」 | 秀鈴温泉

秀鈴温泉

「一湯懸命」日本全国の温泉を巡って、名産を食べています。

壱岐に行けなくなった博多の旅。

の続きです^^

さてどこに行こうかと

急遽計画した行先はもちろん温泉

温泉温泉温泉
私はパソコンで情報収取をしているので

スマホには記録がなく

記憶を頼りに行動します。

目標は、博多の温泉で検索していた時に

当初の計画では行く時間がないと

ボツにした「源泉野天風呂 那珂川清滝」

キメてるキメてるキメてる

ホテルに荷物を預け、西鉄福岡天神駅へ。

大都会の真ん中にある福岡天神駅。

ここから西鉄に乗って10分ほど。

大橋駅へと向かいます

バスバスバス

って、大橋っていったいどこよぉっ?

昨日まで全く知らなかった

全く縁もゆかりもない「大橋駅」。

なんとブロ友さんが同じ頃

ここに来ていたのを見てビックリ!

ポーンポーンポーン

どういう縁なんだろうねえ?

なぜ大橋と言う駅に来たかと言うと

ここから「源泉野天風呂 那珂川清滝」への

送迎バスが出ているんです

車車車

バスに乗って約30分。

那珂川の上流にある温泉施設に到着!

入館料は1400円とちょいとお高め

札束札束札束

まあ、なんといっても

「源泉野天風呂 那珂川清滝」なんて、

しゃれたネーミングの温泉施設ですから

そんな値段にもなるかもしれんね。

入り口の反対側に入湯税の自販機が。

指差し指差し指差し

だれもここに立ち寄る人がいないけど

稼働しているのかしらん?

館内図でござい

アップアップアップ

一番最後にバスを降りたものだから

フロントがひとだらけ。

やっとロッカーのキーをいただき

いざお風呂へ♨

さすが「源泉野天風呂」!

●大露天風呂●丸太風呂

●滝見露天●備長炭風呂 と、

沢山の種類の露天風呂が手ぐすねを引いて

待ってくれていました♨

キメてるキメてるキメてる

源泉温度が低いこともあり加温に

加水ありの消毒剤入りかな?

鉛筆鉛筆鉛筆

特に温泉に特徴はありませんなあ~

時間をかけて11時半にここに来たけど

12時20分発の送迎バスがあるってか?

昼飯も食べたいし早々に退散しちゃいますか

(笑)

ポチャっ♨

那珂川温泉 源泉野天風呂 那珂川清滝

住  所 福岡県那珂川市南面里326

電  話 092-052-8848

入浴料  1200円(土日1400円)+入湯税

営業時間 1000~2300

休館日  木曜日

泉  質 アルカリ性単純泉 30.7℃

そういえばこの送迎バス。

途中下車もできるんだったな。

大橋駅まで戻るより途中で降りた方が

次の温泉に近いかも

物申す物申す物申す

一か八か!読み方もわからない

バス停で降りちゃいました。

果たしてここはどこかな?

(笑)