開運グッズ ~文昌塔と文昌朱衣公~ | 占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

占いカウンセラー朱麗の   まったり開運日記

あなたがあなたの人生をより幸せに生きるための
コーチであり、サポーターです。

 

文昌塔

文昌塔と文昌朱衣公のカード

♪ピサの斜塔のようだけど、本当は真っ直ぐよ♪


(;_;)
子パンダ2号♂が受験生なので
とりあえず勉強に効果があるかなぁ、と
甘~い期待を抱いて購入。
買った当初はなんか少しは勉強していた感じだが、
今は??????
ドアの陰からこっそり観察中(笑)。
さて来年の結果はいかに。



本当は九層文昌塔(きゅうそうもんしょうとう)なので
九重の塔でないといけないのだけど、これは七重の略式(?)。


元々、古代中国の考えでは9という数字は陽の最高の数字と考えられてたからね。
9月9日は、だから陽の重なる重陽(ちょうよう)の節句(菊の節句)。
7も奇数で陽の数字、日本の五重塔も諸説あるけど、その影響を受けてるよね。
カバラの数秘術でも、9は完成と理想、次へのステップの変化を表わす数字なのですよ。


紫微斗数や北斗七星占いなどの東洋占星術では、文昌星、文曲星という星が学問や芸術の星として扱われてる。
それにからんで風水でも“文昌方位”という方位があるのね。
つまり、勉強や研究などに良い方位


家の中でもこの方位に勉強部屋や書斎をつくると集中できると言われてる。
勉強部屋のこの方位に机を置いて、座る向きもこの方位にするといい。


そもそも中国の道教の寺院に建てられていた九層文昌塔では、導師や学問を目指す人などが中で勉強・研究をしていた。
そのミニチュアということで、机に置くと、集中力アップ効率アップ発想力アップ、それで試験合格立身出世ですってさ。
学校の受験だけでなく、資格試験合格や、起業家、研究職、企画、クリエイティブ系の仕事にも効果があるらしい。


子パンダだけでなく、お気楽ギツネと座敷パンダのデスクの上にも置かねば(笑)。
特に机の左側に置くとよろし


金メッキのカードには、表に「文昌朱衣公」という学問の神様、裏に「孔子」(これも学問の神様とされてる。菅原道真公と同じだね)が彫ってある。
身につけて試験を受けるといいそうだよ。


文昌方位はその人の生まれ年でみたり、いろいろあるけど、部屋の入口の方位から見た部屋の中の文昌方位を書いておくね。

部屋の中の文昌方位に文昌塔を置いてね


部屋の入口と文昌方位

入口の方位      文昌方位
東            西南
東南           東
東北           西
西            西北
西南           北
西北           東南
南            東北
北            南


写真の文昌塔は真鍮の金メッキだけど、緑玉や水晶製のものなどもあるみたい。


ということで
今日の開運ポイントは、「良いと思えば何でもやってみる根性が運を呼ぶ」。