7月12日 伏見稲荷大社 観光レポ(1/2) | 立命館大学神輿会-春秋- 公式ブログ|全国でも珍しい神輿の大学サークル

立命館大学神輿会-春秋- 公式ブログ|全国でも珍しい神輿の大学サークル

立命館大学神輿会-春秋-の公式ブログです。2011年4月に立命館大学で発足した、学生による「神輿担ぎサークル」です。学生の神輿担ぎ手を増やし、京都地域のお祭りを盛り上げていきます!!


『神輿会』といえども担いでばかりではありません!京都の文化を知るためには色んな所に行く必要があるんだ(確信)

ということで、12日に観光企画ということで
伏見稲荷大社へ行きました!


キツネかっけぇ~


伏見稲荷には『おもかる石』というのがあって
持った石の重さで願いが叶うかを占うものがあります。

方法としては
まず、願い事を思い浮かべます。
そして、石灯籠?の上にある石を持ち上げます。

石が思ったよりも重く感じれば、願いは未だ叶わず
石が思ったよりも軽く感じれば、願いは叶う
という感じのものが本殿近くにあります。

実際に3人で体験してみると…
先に副会長のK君が試すと石が全然上がらず(^^;
僕がその後に石を持つと簡単にスッと持ち上げる事ができて、逆に驚いてしまった\(゜o゜;)/

ちなみに二人の願い事は「彼女ができますように」でした。彼女出来ると知り、テンションMAXの会長。一方で、「世界平和」を願っていた留学生のHさんとは比べものにすらならない器の小ささ(笑)


そのあと、鳥居形の絵馬が気になったので
3人でお金を出しあって買いました(¥800)

「良縁成就」とここでも神に彼女を求める二人

絵馬をキチンとお供えしました


ここから千本鳥居をくぐって山頂まで目指していきます。後半はまた後日に更新します!