『蓮ノ空 1st Live Tour ~RUN!CAN!FUN!~』<東京公演> Day.1 | \\お寿司カーニバル//

11月18日に武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナで開催された

『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 1st Live Tour ~RUN!CAN!FUN!~』

<東京公演> Day.1に参加してきました!


蓮ノ空の記念すべき1stライブ!!

今回はツアーということで福岡・東京・愛知の3都市で開催され、10月に行われた福岡公演に続いて2都市目!


今回のライブでは、アプリ『Link!Like!ラブライブ!』で共に歩んできた4月〜現在(東京公演は11月)までを振り返るような内容になるということが事前に告知されていて、どんなライブになるのかますます楽しみな気持ちで公演当日を迎えました。


🔽

ステージは、ライブロゴの雰囲気にマッチした賑やかな装飾で、見ているだけで楽しくなるようなかわいさ!

今回、アリーナ席で観覧することができたのも嬉しい!!


🔽 OP・ライブパート

いよいよ開演!

メンバーがひとりずつ紹介されていくオープニング映像が流れさらに盛り上がる中、6人がステージに登場!

曲が始まる前の衣装姿のシルエットだけですでに「目の前に花帆ちゃんたちがいる!!」という感情になってたまらなかった。


そして、6人で「Dream Believers」を披露!

1stライブのOPで「Dream Believers」は最高すぎる!!

しかも心に沁みる曲でありながら盛り上がる曲でもあるから最初から一気にボルテージが急上昇!


あと、後日掲載されたオフィシャルフォトを見て気づいたのだけど、今回元々は学年ごとに分かれている部分を、めぐちゃんとさやかちゃんのポジションが入れ替わってユニットでの並びになるようになっていたんですね!!

それも今回ならではだし、ユニットメインで活動する蓮ノ空の1stライブという強い意気込みのようなものを感じられて良い。

最後のユニットごとにポーズをとっていくところもかわいい!!


さらに続けて披露された「Yup! Yup! Yup!」もすごくかわいいし楽しかった!! 

めぐちゃんの歌い出しほんと好き。


この曲ではセンターステージへと移動してのパフォーマンスも行われ、メインステージも近めな席だったのですが、センターステージだとさらに近くてより細かな部分まで観ることができて最高だった!!


🔽 MC

センターステージでのMC!

各メンバーの自己紹介では「こんばんは」の挨拶に全力で「こんばんは」と返すのが楽しかった!


トップバッターのなっすちゃんが、返ってきた「こんばんは〜」に「ひよってる人がいる!」って言ってたの独特な表現で笑っちゃったw “東京”公演だからなのかな?とか思ってしまったけどたぶん関係ないと思うw

「福岡よりも大きな声でいけると思う」と語るなっすちゃんのおかげで会場はますます盛り上がりました!


ういちゃんは一度目の「こんばんは〜」の後に落ち着いた声のトーンで「次はいまの倍で…」と、さらっとハードルを上げてくるのも最高すぎるw


そのほか「良かったけど楽しいからもう一回!」と言って2回行うのんすけや、「一回しかやらないからね!?」と事前に言うこなちなど、「こんばんは」の挨拶だけでもそれぞれ超個性豊かw


さらに、ユニットごとの挨拶を直接観ることができたのも嬉しすぎる!!

みらくらぱーく!は、「ここから〜…」と言いながらセンターステージから花道を走ってメインステージの両端ぎりぎりまでそれぞれが走っていく豪快さw

会場全部を盛り上げてくれている感じがとても良い!

2人が最初から全力挨拶すぎてめちゃくちゃ体力使ってそうなのも笑っちゃったw

あと、センターステージで無言でそれを見つめながら待ってる4人の感じもよかったw

2人が戻ってくる時はまるでマラソン大会のゴールシーンを見ているかのような盛り上がりがありました。


さらに、披露した楽曲のふり返りも行われ、「Yup! Yup! Yup!」では曲中にYup!の文字を表した振りが取り入れられていて、そこが注目&こだわりポイントなのだそう。


そして、「これまでの軌跡を感じてもらえるように」といった今回のライブへの意気込みがのんすけから語られ、ここからのライブパートにますます期待が高まりました!


🔽 幕間映像【活動記録ダイジェスト】

幕間映像は花帆ちゃんといっしょに蓮ノ空でのこれまでの思い出を振り返っていく内容の活動記録(リンクラストーリー)ダイジェスト映像!


この幕間では、春。

蓮ノ空への入学から、スクールアイドルを始め、スリーズブーケ・DOLLCHESTRAが誕生するまでの思い出を振り返る内容。


蓮ノ空の物語をあらためて振り返りながら、ライブパートでその時の楽曲たちを感じていくというのがすごく良かった。


🔽 ライブパート

そして披露されたのがスリーズブーケ「水彩世界」!(水彩世界衣装)

この曲って蓮ノ空の物語にとってもスリーズブーケ、花帆ちゃん、梢先輩にとっても特別な楽曲だから、その特別をより感じられる活動記録のストーリーからの「水彩世界」の披露は本当に心に響いて素敵すぎた。


さらに続けての「残陽」

この曲はほんとに…!仕草とか表情の表現がめちゃくちゃ良すぎた!

憂い顔というか、2番の最初とかはちょうど花帆ちゃんが目の前の席だったこともあり、花帆ちゃんが梢先輩とは反対方向に向かって少し離れていきそうな動きを見せるところとか切なすぎてやばかった。


そして、梢先輩から花帆ちゃんへのバックハグやばすぎる!!

この曲は満点笑顔で歌うタイプの曲ではないけど、だからこその動きと表情で魅せる表現がとにかく良すぎた!!


さらに続いては、DOLLCHESTRAが登場!

「Sparkly Spot」を披露!(AWOKE衣装)

さやかちゃんの「決めるのは自分だ。」最高すぎた!!

こちらも活動記録の流れからなので5月頃のいろいろなことを思い出したりしながら聴くことができるのたまらない!


あと、この衣装ほんとに好き!!

さやかちゃん&綴理先輩ももちろんなんだけど、この衣装のなっすちゃんとこっちゃんが似合いすぎていて本当に好きすぎる。


そして続けて「青春の輪郭」を披露!

この曲ほんとに大好きすぎて曲が流れてきた時に聴けるの嬉しすぎてめちゃくちゃ声上げてしまったw


さらにこの曲はトロッコに乗って披露されたのですが、今回のライブではアリーナ席の客席ブロックと客席ブロックの間がトロッコ通路となっていて、なんと!トロッコ通路の端席だったので、まさかのトロッコ最前列!!


まったく想定していなかったから2人がトロッコに乗る時に「え?まさか目の前通るの!?え!?まじで!?」とテンション上がりすぎてやばかった!!


客席間の通路だから結構幅ギリギリなぐらいで、ぶつからないように気をつけなきゃ!と思うレベルの至近距離を通過してくれるんですよ!


目の前とかいうレベルじゃない!!

上を見上げるとさやかちゃん、綴理先輩がほんの数十センチといった距離にいるの夢をみているかのようだった。


しかも自分の前を通る時だけでなく、こちらに向かってくる時や通り過ぎた後も横からの姿をばっちりと観ることができるし、「Sparkly Spot」でこの衣装ほんとに良いよなぁと思っていて、その直後にこんな至近距離でその衣装姿のおふたりを見させてもらえるの本当に最高すぎました!!


しかも、疾走感が心地いいこの曲をトロッコでというのも良い!!歌詞にもぴったり!


さらに、スリーズブーケが再び登場して「謳歌爛漫」を披露!(Holiday∞Holiday衣装)

曲を聴いている時に、以前に花帆ちゃんがひとりで練習配信をしていた時の姿を思い出してすごく心が震えました。

たぶんそれもこうしてこれまでの日々を辿りながらのライブだからこそなんだろうなと感じられてよかった!


続いて「Holiday∞Holiday」

間奏でメインステージからセンターステージへと移動する時に2人で手を繋ぎながら向かっていたのだけど、その時の様子がこの曲のCDジャケットの花帆ちゃんと梢先輩そのまますぎてほんとに最高だった!!

そして、より客席との距離感が近い観客に囲まれたステージにいる2人とサビの振りをみんなでやるのほんとに楽しかった!!


さらに、DOLLCHESTRAが「スケイプゴート」披露!(Tragic Drops衣装)

アウトロで余韻をじっくりと感じながら静寂に包まれていくのがほんとに好き!!

DOLLCHESTRAの作り上げた唯一無二の空気感に包まれていく感覚がたまらない!!


続けて「Tragic Drops」を披露!

2人のセリフ調のところも最高だし、綴理先輩の「悲劇的に見えた?」が好きすぎるんですよね。

そのあと、さやかちゃんが綴理先輩を押す仕草を見せるところもたまらないんですわ。


そしてその流れのまま4人で「DEEPNESS」を披露!!

この流れでの4人曲はぶち上がりすぎた!

ダンスまじでかっこよすぎる!!

あと、今回はそれぞれ系統がまったく異なるタイプのユニット衣装での披露なのも新鮮だったし、2つのユニットが揃っての蓮ノ空というのが強く感じられるのも良かった!


そして、このセクションで披露されたユニット楽曲は衣装もFes×LIVEの時と同じだったりと、まさに4月と5月のFes×LIVEを思い出したり、あの時に配信で観ていたライブが目の前で披露されていることに感動しました。


🔽 幕間【活動記録ダイジェスト】

ルリちゃんが蓮ノ空にやってきた7月頃の思い出を振り返る内容。


本場仕込みの瑠璃乃イングリッシュ披露に花帆ちゃんといっしょに「すごーい」って拍手するの楽しすぎたし笑ったw

心なしかそのあとのルリちゃんがより困っていたような気もw


🔽 ライブパート

再びDOLLCHESTRAが登場して「ジブンダイアリー」を披露!(Mirage Voyage衣装)

2人の歌声の重なりがすごく素敵で歌声が心に浸透してくる感じがとてもよかった。


さらに続けて「Mirage Voyage」を披露!

この曲、それぞれ歌ってない時の振りもすごく好き!!

そして、さやかちゃんの「Ah-」で心が浄化されました。

Mirage Voyage衣装、スカートのふんわり感というか、ターンした時にめちゃくちゃ綺麗で素敵すぎた。


あと、活動記録ダイジェストが《花帆・さやか》「めぐちゃんって?」《ルリ》「えぇ〜!?」で、まだ幕間が続きそうな雰囲気からの2人の登場に、普通に座りながら楽しんでいた我々が「え!?ライブパート!?まじで!?」みたいな感じでドタバタしたのも楽しかった思い出w

いま思うと、5人での活動期間の時期を表現したセクションだったんですね!

まさにその時に披露されたユニット曲たちが披露されているし、これまでの軌跡を感じられる本当に贅沢なライブ!


そして続いてはスリーズブーケが登場して「眩耀夜行」を披露!(眩耀夜行衣装)

この曲をセンターステージで披露するのほんとに美しすぎて見惚れてしまった。

あと、間奏の2人が出会うところがちょうど花帆ちゃんの目線の先の席だったので、その時の花帆ちゃんを真正面から観られたのも最高すぎた!


さらに続けて「Kawaii no susume」をトロッコでパフォーマンス!!

歌はもちろん、歌詞に沿って表現する振りがめちゃくちゃかわいい!!


そして今回もトロッコが目の前すぎてたまらなかったし、なんとトロッコから真下を覗き込んでくれた梢先輩・ういちゃんと完全に目が合ったのですよ!!

あの至近距離で目を合わせてくれたのほんとに嬉しすぎて夢なんじゃないかと。

そのあと指ハート作ってたのもかわいすぎた!!


梢先輩の「Kawaiiって言われたいのです」近くで観られたのも最高だったし、その時の仕草がほんとにかわいかった!

あと、「勘違い承知です」からの花帆ちゃんパートの歌声と動きの力いっぱいな感じもかわいすぎた。


🔽 幕間【活動記録ダイジェスト】

夏。めぐちゃんの加入、みらくらぱーく!の誕生までの物語を振り返る内容。


🔽 ライブパート

幕間映像でのみらくらぱーく!の名乗りからの…「ド!ド!ド!」(ド!ド!ド!衣装)


ストーリーの流れからの披露良すぎたし、テンションぶち上がりすぎてやばかった!!

そして、やっぱりめちゃくちゃ楽しい!

みらくらぱーく!の持つエネルギーを全開で感じられるパフォーマンスで最高だった!


さらに続けて「ハクチューアラモード」

すべてがかわいすぎるし楽しすぎる!

ルリちゃんの「おいしい」かわいすぎる!!


🔽 幕間【カードスチル映像】

これまでにリンクラに登場したカードスチルを季節順に振り返っていくスペシャル映像!


観客もそれぞれ自分の好きなカードなどが登場した時に一段と大きな歓声をあげていくのもすごく盛り上がって楽しかったw


🔽 ライブパート

そして、6人での「夏めきペイン」

カードスチル映像で「夏めきペイン」の6人が流れた直後にその姿と並ぶような形で夏めきペイン 衣装の6人が登場するのすごく良かった!!

一気に夏が来た!!って感じで最高!!

シャボン玉が飛ぶ中でのパフォーマンスなのも良い!ちょうど席のところまで少しだけ飛んできたのも嬉しかった。


砂浜にメッセージを書くルリちゃん好きすぎるのでそれを観られたのも嬉しい!

キャストの夏めき衣装姿も直接観るとさらにかわいくて良すぎた!


さらに再びユニット楽曲へと続き、スリーズブーケの「素顔のピクセル」

花帆ちゃんと梢先輩のピース最高すぎる!!


続けてみらくらぱーく!が、「アイデンティティ」「ココン東西」を披露!

笑顔のオーディションのところ2人で笑顔で向き合うのかわいすぎてたまらなかった!


「ココン東西」はトロッコでのパフォーマンスだったのですが、この曲でのトロッコは曲の勢いもあってか実際そんなことはないんだけど爆走感がすごくて楽しかったw

トロッコで近くに来てくれたのも嬉しすぎた!!


続けてDOLLCHESTRAが「Take It Over」を披露!

最初の入りから一気に引き込まれるし、ほんとにかっこよすぎた!!


そして最後は6人で「明日の空の僕たちへ」を披露。

歌の前に梢先輩から「ここまで共に歩んでくださったみなさんへこの歌を贈ります」とひと言メッセージがあってからのパフォーマンスだったのもすごく良かったし、歌詞やその歌声がものすごく心に響きました。


あと、歌い終わってステージ裏に戻っていく時にのんすけがうさぎさんポーズしてたのかわいすぎた!!


🔽 アンコール

鳴り響くアンコールの声に応えて花帆ちゃんたち6人がステージに登場!


大都会東京に舞い上がる花帆ちゃんかわいいw

そして東京は人が多すぎて疲れてしまうルリちゃんw


そして、公演前日の11月17日は綴理先輩のお誕生日だったことも触れられ、誕生日当日はライブ準備のためお祝い配信ができなかったということで、この場で改めて綴理先輩のお誕生日をお祝いすることに!!

お誕生日配信恒例のお誕生日の歌を綴理先輩へみんなで歌ってお祝いできたのも最高すぎた!


「いままでで一番の誕生日」と言い、嬉しすぎて誕生日を11月18日に変えようとする綴理先輩w 梢先輩の「誕生日はそういうものではないのだけど…」も的確すぎて笑ったw


誕生日の前日に配信をしたことであったり、この公演前日が誕生日だったことであったり、このライブだけの時間ではなくてこれまで共に歩んできたすべての時間が繋がって今という時間ができているのもすごくいいなと強く感じられた時間でもありました。


6人が目の前のステージ上にいて直接やりとりができるのも最高すぎたし、メンバー自身がステージの上に立っているというのも蓮ノ空だからこそのものを感じられてすごくよかったです!


🔽

そしてアンコールは、ライブTシャツ&冬制服衣装!

髪型は「夏めきペイン」のまま(髪飾りは別のもの)なのもすごくかわいかった!


そして6人で「On your mark」を披露!

モニターに映し出されるそれぞれのメンバーカラー&シルエット姿の6人がかっこよすぎてまじでやばかった!!


そして続いては、みらくらぱーく!の「ノンフィクションヒーローショー」

同じ1stライブである福岡公演の時点ではまだ公開さえされていなかった楽曲だからまさかここで披露されるとは思ってもいなかったしほんとにびっくりした。


ラブライブ!予選で披露された曲だからより特別感も感じられたし、しかもその前の生放送でこの曲へのういちゃんやみんなの想いが語られていたこともあって、今回「On your mark」後からのこの曲冒頭部分を6人で楽しそうに披露していたのもさらによかった!!

勢い全開で楽しかった!


続けてDOLLCHESTRAの「KNOT」

歌い出しのところの歌声や仕草も好きすぎるし、観客に囲まれたセンターステージで披露されたこともあり、2人が拳をあげながら歌うサビのぶち上がり感がより強く感じられて最高だった!


そして、スリーズブーケの「千変万華」

心が浄化されすぎてめちゃくちゃ癒された。

透明感のある2人のパフォーマンスがほんとに素敵でした。


さらに続けて「Trick & Cute」

イントロからめちゃくちゃ高揚感がすごすぎてやばかった!

この曲の披露もまさかだったし、イントロで「まだまだ盛り上がれますか?」といった感じのことを花帆ちゃんが言ってくれてさらに盛り上がったし、ダンスもかわいい!!

猫の仕草をするところかわいすぎた!

あと、横並びで踊るところや、最後のルリちゃんとめぐちゃんの歌声も最高!


🔽 MC

アンコールで披露した楽曲を振り返りながら、「ノンフィクションヒーローショー」のイントロでみらくらぱーく!以外の4人もそれぞれポーズをとっていたことに触れられ、


ヒーローポーズをするところが好きと話すかんかんに「好きでしょ?」って聞かれて「好き」って答える時ののんすけかわいすぎた。

あと、その流れで「ういちゃんも(この曲好きだからポーズも)好きでしょ?」と聞くのんすけに「いや、それはべつに…」と答えるういちゃんもおもしろかったし、そのやりとりが花帆ちゃんと梢先輩すぎて笑ったw


「KNOT」は盛り上がる曲だったということと、今後披露するときに是非サビの拳をあげるところをいっしょにやってほしいとのおふたりからの言葉も!


「千変万華」のトークでは優雅に手を回す振りの部分について振り返りながらまたやってくれていてとても美しかった!


「Trick & Cute」では今回も梢先輩のルリちゃんに対するイタズラが炸裂していたようで、曲中でルリちゃん、というよりはかんかんの脚の長さを測り、その長さに驚くという仕草を見せていたのだそうw

片膝ついて両腕を使いながら何度も脚の長さを測るういちゃん活き活きしすぎていて最高だったww

「やめてよぉ」と嫌がるかんかんもかわいすぎたw


「それをやってたの気づいた人いる?」と聞かれて手を挙げる人がちらほらといた中、後ろでのやりとりばかり注目される状況に「歌ってるんだからわたしを見ててよ」といじけるこなちもかわいいw


🔽 アンコールライブパート

「Legato」と、トロッコでの「永遠のEuphoria」を披露!

この2曲を最後に続けての披露はほんとにこの日の楽しかった時間がこの曲とともに改めて深く心に刻まれていくような感覚があって最高すぎました。

トロッコの時にみらくらぱーく!の2人と目合った気がするのも嬉しい!!


🔽 MC

最後はひとりひとりからの挨拶。

(※ 記載内容は一言一句同じではないと思うのであくまでもそんな感じの内容だったという感覚で読んでください)


こなちからは「(全6公演ある1stライブの)半分が終わったという感じがしない。ここまできたことを振り返るようなライブになって楽しかった」とこれまでとこれからへの感想が。

あと、「この後の公演も来る人?」「来れないけど配信で観る人?」と質問した最後に「来れないし観られないけど応援してるよって人?」って言ってたのと勢いに笑ったw

いまこの場にいる人全員が挙手に参加できるのとても良い!


かんかんは、蓮ノ空の楽曲それぞれが持つストーリーについて「メンバーがいまを生きているからこそ作られていく曲たちだから、これからも毎日を大切に楽しみながら過ごしていきたい」と語ってくれました。

あと途中、なに話そうかわからなくなっちゃってわちゃわちゃしてるのも楽しかったし、それでも伝えようとしてくれていることはしっかりと伝わってきてとても良いメッセージでした。


こっちゃんは、「綴理ちゃんのお誕生日をお祝いしてもらえて嬉しかった」とその喜びを語ってくれたあとに、

「綴理ちゃんもいま頑張っている最中だし、わたしもまだ綴理ちゃんのレベルには追いつけないけど、隣に立てるように頑張っている最中、これからも綴理ちゃんと佐々木琴子の応援をよろしくお願いします」「いつか2人で並んでステージに立てたりしたら…」

「これからもいろんな展開があるので心配しすぎずに見守っていてください」と綴理ちゃんとのこれからの活動への想いが熱く語られていました。


なっすちゃんは、「今回のツアーでよりみんなとの絆が深まった。振り返ってみて、これまでの道筋の中にはみなさんもいる」とみなさんもいるって言ってくれるの嬉しかったし、ほかにもスタッフさんとか支えてくれている人たちみんなへの感謝を伝えていたのがとても素敵でした。


あと、「家に帰るまでが…?」「ライブ!」と唐突なコーレスも笑ったw

ほかにもなにやらやろうとしていることがあったらしいけど「あれもやっちゃおうかな?」と言った瞬間ほかのメンバーに激しく止められてたのもw

「そのやりたい内容はなっすちゃんのXに動画が投稿されるから明日までに見てほしい」との宣伝もw


「このあとそのまま帰る人?」「仲間とライブの感想を語り合ったりしてから帰るって人?」の質問に手が挙がると「いいじゃん!みんな仲良しじゃん!!」って嬉しそうにテンション上がってたのかわいかったw


ういちゃんは、「やりたいことがある」と、客席を左右で半分に分けた上で「綴理のお誕生日のお祝いをまたしてほしいので、せーので「綴理お誕生日おめでとう」と言ってください」との指示が。

その時にもう半分のブロックについての指示がなく「こっちの人たちは?」「置いてきぼり!?」とつっこまれていたのも笑ったw

片方のブロックがやったあとに、もう片方のブロックの人たちにはその声を超えるぐらいの大声で言ってもらいたかったから分けたのだそうw


綴理先輩のお誕生日をお祝いできたの嬉しすぎる!

もう片方のブロックの人たちの声に拍手する雰囲気も良いし、最後の最後までめちゃくちゃ全力で盛り上がることができるのもすごく楽しかった!!


さらに、「いつもはのんちゃんがやってくれているけど、今回「明日の空の僕たちへ」で初めて曲振りをさせてもらって、いまの蓮ノ空を届けたいという気持ちで歌わせてもらった」と、今回のライブへの想いも語られていました。


のんすけは、「アンコールで披露された曲は福岡公演の時にはまだ無かった曲たちで、ハロウィン曲の「Trick & Cute」だったり、同じ時間のいまをみなさんと歩んできたからこそというのをより感じられる内容だった。まだまだその軌跡は延びていくので、これからも走り続けていきます」と語られていて、ほんとにすごくそれを感じられる内容のライブだったのでとても共感しました!


そして最後には会場の両端まで挨拶に来てくれるのも嬉しいし、挨拶が終わって真ん中に戻る時にニコニコしながら立ち位置を通り過ぎて再度客席側に走っていくかんかんと冷静に呼び止めるこなち良すぎたw


蓮ノ空のみんなのライブパフォーマンス中のかっこよさとMCのわちゃわちゃ感のギャップがすごく好きw


さらにステージ裏へと戻っていく前には各ユニットごとにひと言ずつメッセージが!


みらくらぱーく!は、「ノンフィクションヒーローショー」の歌い出しである「ヒーロー様のお出まし」を歌いながらヒーローポーズ!

なっすちゃんの「お出ましって言いながら帰っていくんだ…」のツッコミもおもしろすぎたw


DOLLCHESTRAも、「あれ(ヒーローポーズ)やりたい」とニコニコしながら言うこっちゃんかわいすぎたし、その提案に賛成するなっすちゃんも良すぎた!

DOLLCHESTRAの「ノンフィクションヒーローショー」は激レア!

そして、みらくらぱーく!の曲でやることに対して「やらさせていただきます〜」と腰が低いなっすちゃんも良いw


スリーズブーケは「Kawaiiって言われたいのです!」と言いながら2人で大きなハートマークを作ってたのかわいすぎた!!


このユニットごとにステージ裏へ戻っていく感じもそれぞれの個性を感じられたり、蓮ノ空ならではという感じで大好き!


🔽

圧巻のライブだった。

言葉には言い表せないようなほんとに凄まじいパワーとエネルギーに溢れていて圧倒されっぱなしでした。


まさかアンコール含めてフルサイズで30曲もやってくれたのびっくりすぎる!!

蓮ノ空としての歌はこの時点で公開されているほぼ全曲なんですよね!

最新曲まで披露してくれるだなんて!


アンコールまではMCは最初の挨拶のみで、ほとんどノンストップでライブパフォーマンスが披露されていくのも凄すぎた。


まさにフルボリュームな内容で、4月から11月までの蓮ノ空のすべてが詰まっているライブでした!

しかも、時間と共に春や夏の季節を巡っていき、披露された曲やダイジェストストーリー以外にも、この頃ってあの子がこんな配信をしていたよなぁとか、メンバー活動、キャスト活動、その頃の自分自身など、まさに同じ空でいまを共に生きてきたことを強く実感することのできた内容だったのもすごく良かったし、蓮ノ空との日々というのが自分の中の日常になっているんだなと改めて実感することもできて嬉しかったです。


Fes × LIVEで観ていた楽曲たちが目の前でパフォーマンスされているというのもすごく楽しかったし、いろいろな思い出を振り返りながら、その時に感じたものを目の前のパフォーマンスとして観ることができたことが本当に嬉しい!


そして、ライブパフォーマンスも本当に凄かったし、今回、Fes × LIVEで披露された時の映像が背景に流れながらパフォーマンスをしていることが多かったのですが、その動きのシンクロ度とかも凄すぎて魅了されっぱなしでした。


蓮ノ空が作り出す、蓮ノ空だけの色というのを強く感じられるライブで、これまでよりもさらにパワーアップした蓮ノ空を全身で浴びることができて最高でした!

本当に楽しすぎた!!


そして、蓮ノ空のみんなと共に歩んでいくこれからの日々がますます楽しみになった1stライブでした!