MQ戦略ゲームで得られるものはある意味「貨幣」だな思った話 | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

先日ある若手経営者の会で

MQ戦略ゲーム研修の

インストラクターを務めたウインク

 

 

image

 

 

ここは昨年も依頼を頂いたところ。

今年もお声が掛かるとは

嬉しい限りだ爆  笑

 

 

そのメンバーを見ていて思うのだが、

全く違う業種なのにみんな仲がいい爆  笑

 

 

普段やっている仕事は

全く違うはずなんだけどね爆  笑

同じ経営者としての悩みとか、

対策とか共有できているからだろうか?

 

 

そんな参加者を見ながら思ったこと。

MQ戦略ゲーム研修って

貨幣だな~。

 

 

この研修に沢山参加した人が

お金持ちだ!というわけじゃない。

(沢山参加すると経営良くなる人が多いが)

 

 

そうではなくて、

経験の交換

という意味で貨幣だなと思うのだ。

 

 

 

 

貨幣がなかった時代は

人々は物々交換で生活を

していたという。

 

 

 

 

大根と魚を交換するというような

取引をしていたのだろう。

 

 

しかし、その人が

大根をいらなければ魚をもらえない。

逆も然りだ。

 

 

そこで出てきたのが貨幣。

貨幣を介してモノを交換できる。

 

 

大根を100円で売って

100円手にすれば、そのお金で

欲しい魚を買うことができるのだウインク

 

 

MQ戦略ゲームもそれでは?

他の会社の経験が

MQ戦略ゲームに変換されて

理解できるようになるウインク

 

 

例えば

「先日秋のケーキの試食会を行って~」

なんてエピソードウインク

 

 

青チップして赤チップしたんだね!

なんて変換ができるウインク

(分かんない人ゴメンナサイ。是非MQ戦略ゲームに!)

 

 

他人がやったこと、

他人が経験したことを

自分の経験に置き換えられる。

そんな効果もあるのだウインク

 

 

これでより他の業種の人から

話を聞くことが楽しくなるニコニコ

 

 

せっかく他業種の人と話しているなら、

それを自社に置き換えられる状態を

作ってみない?

 

 

それができるのが

MQ戦略ゲーム研修!!

 

 

経営者の会などでもおススメだよウインク

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

vol.1636

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印