自分という人間は世界中他にどこにもいない!活かそう!自分という独自資源!! | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

vol.848

 

 

 

HAPPY BIRTHDAY 俺!!

先日誕生日を迎えたニコニコ

 

 

 

 

 

 

年齢は…38歳になった。

歳をとるのが嬉しいとは

もう思えないねアセアセ

 

 

 

29歳と97カ月です!

的なことを言うと

いつも妻と娘から白い目で見られるアセアセ

 

 

 

とはいえ、この土日に

その家族からお祝いしてもらった爆  笑

ありがとうラブ

 

 

 

38歳、仕事的にはまだまだ若輩。

まだまだ経験を積まなければいけない。

でも、肉体的なピークは過ぎたよねアセアセ

 

 

 

肉体だけでなく、勉強面でもそう。

やっぱり20代の頃の方が

色々なことが頭に入りやすかったと思う。

 

 

 

こんなことを考えていて思うのは、

あのころ○○しておけば良かったな~

という感慨のような気持ちだ。

 

 

 

 

 

 

別に後悔しているわけではないけど、

もう少し何かやっておけば…

そういう気持ちがないわけではない。

 

 

 

京都で監査法人に勤めていた時、

新しいことに挑戦するのが恐かったショボーン

 

 

 

今ならまず考え、実行してみろ

そんな風に言えるだろうニコニコ

 

 

 

ま、そんな風に思ってしまうが、

今までやってきたことが

間違っていたなんては思わない。

 

 

 

どの世界にもスゴイ人はいるもので、

あんな経営者になりたいな~

こんな専門家になりたいな~

柔軟な思考スゴイな~

色々思ってしまう。

 

 

 

自分ができていないことを

持っている人は特にねウインク

結構コンプレックス持っているのだアセアセ

 

 

 

おそらく同じように思っている人、

多いのではないかな?

コンプレックスを持っている人。

 

 

 

だけど、こう思っておこう。

そのスゴイ人も私にはなれない

ってね爆  笑

 

 

 

1人1人歩んできた人生は違う。

1人1人経験してきたことも違う。

人は他の人にはなることはできない。

 

 

 

 

 

 

経験してきたこと、

歩んできた人生を

どう活かすかが結局大事なのだ。

もちろん、これからどう生きるかもね。

 

 

 

自分という独自資源

活かしていこうじゃないか!!

 

 

 

38歳の年も頑張ります爆  笑

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

 

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印