公務員叩きばかりじゃ始まらない!やりやすいことばかりじゃダメだよ! | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

vol.831

 

 

 

叩きやすいところを叩く

現代ではこれが横行しているように思う。

 

 

 

その一つが

公務員叩き

ではないだろうか?

 

 

 

公務員は不況でも良い給料をもらえる。

公僕なのに優遇されているのはおかしい

 

 

 

こんな言葉で批判を行う。

昔は知らない。私が小さい頃は

ノーパンしゃぶしゃぶとかあったんでしょ??

それは批判されても仕方ないけどねえー

 

 

 

 

 

 

なぜ公務員はこうも叩かれるのだろう?

多分反撃されないから

だろうねタラー

 

 

 

そして、人気が取れるから。

政治家もメディアもそちらに行くのかな。

 

 

 

たしかに叩きやすいのは叩きやすい。

でもその結果が今だ。

こんなことになっている下矢印

 

 

 

「このまま若手官僚がいなくなれば、国民生活に影響が出るおそれ」国会の慣習、コロナ対応…霞が関の過酷な労働実態

 

 

 

 

 

 

 

官僚の方は法律を制度を考える。

何かしたいと思ったときに、

それを実行に移せるのは

官僚の方が方法を考えてくれるからだ。

 

 

 

叩きやすいことばかり叩いた結果がコレ。

分かりやすいことばかり叩く

それでは良くならないのだ。

 

 

 

これは日常生活でも、

経営でも同じだよ。

 

 

 

例えば奥さんが怒っている。

その時にケーキやお花を買う。

家事を手伝ってみたりする…

それでも怒りはおさまらない。

 

 

 

経営でも会社に不満を持っていそうで

辞めそうな雰囲気を出している社員に

多少給料を上げるといっても、

辞める気はなくならない。

 

 

 

表面的な問題への対処ではダメ

なのだ。

 

 

 

 

 

 

奥さんの怒っている理由に

社員が辞めたいと思っている原因に

根本問題に対処しない限り

問題は発生し続ける。

 

 

 

バブルの頃に公務員叩きはなかった。

それは公務員の待遇より民間が良かったから。

 

 

 

根本問題はそういう経済や

生活に対する不満なのだろう。

 

 

 

本当はそこを解決する方法を

考えていかないとね。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

 

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印