専門バカにならないように。チャンスを掴んで専門以外の知識を身に着けよう! | 経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

経営戦略で進むべき道を照らす!迷える後継者専門、「福井県後継者軍師」谷川俊太郎のブログ

先代後継者との間の経営方針の違い、承継した会社の舵取りに迷う、そんな迷える後継者に経営戦略で進むべき道を照らす!福井県の迷える後継者専門軍師の谷川俊太郎です。経営戦略、経営お役立ちブログを毎日更新中!公認会計士・税理士・中小企業診断士の資格も保有してます!

vol.807

 

 

 

ええ!?いいな~

 

 

 

大手会計事務所のアーンスト・アンド・ヤング(EY)が

全従業員28万人を対象にオンラインで

経営学修士(MBA)を取得できる

無料の研修制度を始めたそうだびっくりびっくり

 

 

 

会計大手EY、従業員28万人に無料MBA講座 オンラインで

 

 

 

 

 

 

 

私もEY系ではないが、

監査法人に勤めていた。

でも、そんな研修制度はなかったなあアセアセ

 

 

 

まあ、いいなとはいいつつ、

実際に自分が勤めていた時に

この制度があったら、受けていただろうか?

 

 

 

今は会計事務所の、

コンサルティング会社の代表として、

専門知識以外の重要性

これを痛感している。

 

 

 

このMBAも目的は

監査に活きるブロックチェーンやAIを

知ることなのだという。

 

 

 

でも、MBAである以上、

それ以外の知識も得ることができる。

 

 

 

公認会計士

というと、クライアントから

先生

と呼ばれる。

 

 

 

 

 

 

私は大学卒業した年に、

公認会計士の2次試験に受かった。

(当時は会計士補という資格がもらえた)

 

 

 

大学卒業したてなので、23歳だ。

世間も社会もロクにしらない。

そんな人間が先生と呼ばれるガーン

私はかなり苦痛だった…。

 

 

 

たしかに難関の公認会計士試験は受かった。

でも、知識はそれに偏っている。

 

 

 

今でこそ思えるが、

会計は会社の姿を数字で映したもの

 

 

 

会社とは何か?

ビジネスとは何か??

これを知らずして、何ができよう。

そう思う。

 

 

 

MBAも基本は知識だろうが、

経営学など深く勉強できるだろう。

 

 

 

会計という専門分野だけでなく、

それを取り巻く経営などを勉強できていれば

経営者の方ともっと話ができただろう。

 

 

 

専門以外が大事

専門以外を知っているから信頼される

そういうことは良くあると思う。

 

 

 

EYに勤めている会計士の方、

せっかくのチャンスなので、

是非手を挙げていこう!!

 

 

 

 

 

 

専門以外を学ぶって、

将来的にすごく大事だよ。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!!

 

 

 

経営をシンプルに考えられる理論

・佐藤義典先生の戦略BASiCS

・MG(マネジメントゲーム)

・TOC

この3つのシンプル経営理論を駆使し

劣等感、停滞感、焦燥感、孤独感に悩む

凡才経営者を救う!

凡才の逆襲コンサルタント

FSAコンサルティング株式会社

代表取締役 谷川俊太郎

 

ご質問等ある方は

コチラまで!

上矢印上矢印