今日のランチ&晩ご飯 | 生臭坊主の独り言

今日のランチ&晩ご飯

今日のランチは又来軒。珍しく日替わり定食にしてみた。

今日のメインは、海老チリ。写ってないんじゃけどね、中央の奥に金具だけがみえるんですが、あの上には、天ぷらがあるんです。中々全体が写真に撮れん。

ここの海老チリは変わってまして、下にタマネギスライスが敷いてありまして、その上に衣をつけて揚げた海老、その上から、チリソースがかけてあるんです。

そもそも、海老チリというのは、陳建民先生が、四川料理の乾焼蝦仁という料理を日本人の口に合うように、ケチャップ味の料理に形を変えたもの。一般的に海老チリというけど、正式には、「海老のチリソース煮」ですね。チリソース煮ですから、ソースでさっと煮込むんですけど、ここのは違う。けど、昔はちゃんと煮込むというか、炒めるというかね。そういう作り方だったように思うんじゃが・・・。ちなみに、本場四川の乾焼蝦仁はソースいっぱいの料理じゃなくて、海老と炸醤(肉味噌)を唐辛子や泡辣椒と一緒に炒めたものになります。メインの海老チリは確かに辛い。なので、小鉢は茹で鶏のネギソースでした。ここのネギソースは油少なめでスープが多い。生臭坊主なんかが作ると、みじん切りのネギにショウガを入れて、熱い油をジュッと注いで作るんで、スープはいれんのよね。

で、今日の晩ご飯ですけど、仕事で遅くなったんで、出来合い物を買ってすませました。

行楽弁当が売れ残ってましてね、しかも、半額なんで買ってきました。まだ花見には早いでしょうに。だから、売れ残るわけじゃ。弁当を買って食うのはいやなんだけど、これだけいろんなもんが入っているので、買ってみたというわけ。他に、マグロのお刺身とポテサラ。当然、いずれも半額。

 

週末は雨みたい。法事は家でやるから問題はないけど、あとの墓参りがねえ。うちがたのお墓は低いところにあるから、傘さしてでも大丈夫なんじゃが、お彼岸なんで、うちの母方のお墓にも参らんといけん。ところが、山の上じゃからどうしようか悩むところ。

日曜日はお寺だし。ここもどういう展開になるかわからん。お盆のときと同じで、なにがあっても大丈夫なように準備はしておくつもりじゃが。これから荷物を準備するけど、大荷物になるんで大変。