カナダのオンタリオ州サンダーベイ市は、五大湖に面した、他のカナダの都市に劣らず、 大自然に囲まれたきれいな街です。

サンダーベイ・ブルース・フェスティバルには以前、ココ・テイラーと出演したことがあって、その規模の大きさや、きれいな街のイメージが今でも強く印象に残っていますね。

同フェスティバルの今年のラインナップをめぐって、facebook上で論争が巻き起こっています。


{34A91691-981C-4399-921B-241F82B240CB}



メインで出演するメリッサ・ エスリッジ、シェリル・クロウ、パット・べネターなどは、ブルースと言うよりはロックあるいはポップス系のアーティストたち。下のほうにローカルなブルースバンドの名前が出ているだけと言う感じです。

これが日本であれば、何とかロック・ポップフェスティバルあるいは全く違う名前(フジロックやサマソニなどのような) にするだろうに、あえてブルース・フェスティバルとしているのは、土地柄というかお国柄が出ているようで興味深い。

アメリカやカナダでは(あるいはヨーロッパでも)ブルースという言葉が、深いソウルや本物、あるいは音楽の故郷といったポジティブなイメージを持ち、人々はブルースにノスタルジーを感じるのかもしれませんね。 

それでもブルース・フェスティバルと名付けるからには、ブルースを聴かせるアーティストの出演はマストですよね!

もし自分を呼んでくれれば、喜んで行きますよ(^_^)

拙著「世界のブルース横丁」にも書いたように、カナダは、アメリカに次ぐブルースの盛んな国。

またカナダに行きたくなりました!!