初めてスターフェリーで香港島から向かい側の九龍へ





約10分間の短い船の旅、九龍は香港島とはまた雰囲気が随分違う、イギリス統治時代の歴史も感じさせる素敵な建物が印象的





2週間ほど前に、東京中野のブライト・ブラウンで共演した香港の若きブルースエース、ラム・チェンと彼女のビビアンナが飲茶に連れて行ってくれた



飲茶はこれまで何度も食べてきたけれど、さすが本場香港の飲茶は美味い😋



食後は、以前ビビアンナがマネージャーをしていたというカフェで、ゆっくりコーヒーを飲みながら景色を楽しむ







ツアー中のリラックスした憩いの時間^ ^


さらに夜はオフィス街の一角にあるChez Trenteへ


ジャッキー・チェンが今にも出てきそうな竹組みの工事現場や、街並みがとってもナイス





シンガー、そしてカメラウーマンとして活躍するさきさんに撮ってもらいました




土曜のThe Wanch、そして昨日のChez Trenteでのライブ、そしてジャムも大盛況!


お客さんの約半分が香港人、そして後の半分が西洋人や外国人という感じ


アメリカやヨーロッパとはまた違った独特の会場の雰囲気が面白い


土曜のThe Wanchの写真をアップします!








香港ツアー最初のライブ前は、現地で活躍するシンガーのさきさんと、ドラムの達也君に、渋い店が集まった食堂へ連れていってもらった







台湾や中国本土とはまた少し違った香港の味も大好きだ^ ^


ビールは、湯のみで飲むんだそうな。ライブ前なので、1本だけみんなでシェア




昨年場所を移して新しくなったThe Wanch






店に入ると、自分の写真が額に入れて飾ってあった。嬉しいね😃




今回の香港ツアーは、ライブの詳細が決まったのが結構ギリギリで、バックミュージシャンは日によってローテーションする形に



それでも、香港を代表するミュージシャンたちがバックについてくれる事になった



初日は、ベテランギタリストのトニーと、シカゴ出身のベーシストのジミー、そしてドラムに達也君




リハ無しで、いきなり本番😲



まさにシカゴスタイルだ(笑)



それでも演奏が始まるとサクっと合わせてくれる



ブルースと言う共通言語のおかげだし、それをしっかり身に付けているクオリティの高いミュージシャンだからこそできる技


Photos by Saki Ohara














休憩を挟まずに2時間ほどプレイする



夜中12時スタートにもかかわらず、お客さんがかなりいたのは、さすが香港!



終わって、オーナーのジョンやメンバー達とゆっくり談笑



左からジョン、シカゴ出身のジミー




こうして、初日が無事に終わり、今夜は同じくThe Wanchにて21時から!!



昨日、香港入り










3年半ぶりの香港


空気や景色、そしてこの匂い、懐かしい香港の記憶がよみがえってきた








今回泊まるホテルの部屋からは、香港の高層ビルが一望に見渡せる



















明日からの香港ツアーに備えて、引き出しから香港ドルを引っ張り出す



コロナで使うことのなかった外国紙幣がやっと動き出す時が来たようだ




そういえば娘たちがまだ小さかった頃、ツアー先から持ち帰った各国の紙幣やコインを見せたとき



わぁパパお金持ち



と言っていたのを思い出す



正確には、お金の種類をたくさん持っているだけなんだけどね笑



こうして各国のカラフルなお金を見ていると、その国や地域の歴史や感性が透けて見えて面白い^ ^


木曜25日から香港へ🇭🇰



2019年以来3年半ぶりの香港



今回はどんな出会いがあるだろう♫






 

香港の若きブルースマン、ラム・チェン(Ram Cheung)が先週中野Bright Brownでライブをやり、自分も数曲でゲスト出演ギター

 

 

ラムのブルースへの真摯な気持ちが演奏に表れた素晴らしいライブでしたルンルン

 

 

ロバート・ジョンソンやサン・ハウス、マディ・ウォーターズのなどのブルースマスターのカバーをしっかり自分のものにしているのに加えて、オリジナル曲もかっこいい

 

 

才能あふれる素晴らしいミュージシャン音符

 

 

このところアジアのブルースが台頭していますアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい缶バッジが入荷!

 

 

今回のはクリップ式になっているので、穴を開けたくない人にもオススメですグッ

 

 

ライブ会場で販売しているので、ぜひ手に取ってみてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

================

 

 

 

 

菊田俊介ツアー・スケジュールはこちらにて♫

 

https://shunkikuta.com/blues/home/tour/

 

 

 

 

================

 

 

シカゴの先輩ブルースマン、ジョン・プライマーがブルースの殿堂入りを果たし、彼のコーナーがメンフィスのブルース博物館に出来たようです♪

 

 

 

 

image

 

 

これで、ジョンもマディ・ウォーターズやBBキング、あるいは我がブルースの母ココ・テイラーと肩を並べて、本物のブルース・レジェンドとして、歴史に名を残すことに

 

 

長年地道に頑張ってきたからこその栄光

 

 

後輩としてとっても勇気とエネルギーを貰いました!!

 

 

ジョンおめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 


鹿沼市での春祭りイベントと、壬生町Cafe245でのKikuta Brothersの2daysが無事に終了!


あいにく雨が降ったり止んだりの不安定な天気だったけれど、そんな中、会場に足を運んでくれたみなさんとスタッフのみなさんのおかげで、楽しく盛り上がった充実のライブになりました♫


ありがとう!!