決算書。。。 | 愛知県の行政書士しらとり法務事務所しっくんの「開業しちゃいました!!」

愛知県の行政書士しらとり法務事務所しっくんの「開業しちゃいました!!」

急な開業が決まったある行政書士の開業までの日々と開業後の奮闘の日々を綴った日記です。。。

愛知県で行政書士として

開業準備に追われるしっくんです。

こんにちは。


今日は以前から親交のある

税理士さんと打ち合わせ。


開業にあたり、

税務署関連の手続きを教えていただきました。


必須の届出から

業界の常識まで。


知らなっかた事があまりにも多く

びっくりでした(゚Ω゚;)


使い勝手の良い会計ソフトや

会計処理のアドバイスまでいただき、

助かりました。


いい勉強になりました。

本当にありがとうございます。


今までは『仕事をいただくにはどうすべきか』

という所で頭を悩ませておりましたが、

開業すれば、『経営』というすべてのことに

対して目を配る必要が出てきます。


まぁ当たり前といえば当たり前の話なのですが、

とにかく『決算書の数字の意味をきちんと理解し、

こだわるべきはトコトンこだわるようにしなければ』

と気づきをいただきました。


改めて開業までに必要な準備をリストアップすると

やればやるほど気づきが出てきて、

間に合うかとても不安に・・・(@_@)


とはいえ楽しく日々準備を進めています。

ではまた。


ランキング参加中

楽しくも本当のところかなり

焦っているしっくんにエールを送るボタン