法律の問題・・・? | 愛知県の行政書士しらとり法務事務所しっくんの「開業しちゃいました!!」

愛知県の行政書士しらとり法務事務所しっくんの「開業しちゃいました!!」

急な開業が決まったある行政書士の開業までの日々と開業後の奮闘の日々を綴った日記です。。。

開業準備に追われている

愛知県で開業予定のしっくんです。


今日は、以前からお付き合いのある方のところに

ご挨拶に行ってきました。


今後の仕事に関するお話をしていたら、

世間話に花が咲いてしまいました。


ご近所付き合いの話から、嫁姑問題、

土地の境界など、気がつけば2時間ほど

お話して次の目的地へ向かいました。


この業界自体は15年以上いるのですが、

やっぱり法律の問題だけでは、

解決できないことのほうが圧倒的に多いんですよね。


当然、世の中には法律というルールがあって、

それを基準に何がOKで何がNGなのか判断するのですが、

実際、法律の問題として表面化する前に

話ができたりするのがベストですよね。


予防法務という言い方をするのですが、

問題が大きくなるにつれて感情も大きくなっていくわけで、

問題が小さいうちにお互いの譲歩で解決すべきだと思います。


なんとか予防法務としてお助けできるように

お仕事をしていければと思います。

勿論、弁護士さんではないので、相手の方と本人に

代わってお話はできないので、当事者でお話をしていただくのが

前提ですが。

ただ、どんな問題が起きてもお客様の助けになれるように、

いろいろな専門家とチームでお仕事をしたいと思います。


そのための準備もしていかなければと思わせていただいた、

今日のお話でした。



ランキング参加しています。

乱文、乱筆なしっくんに注意を促すボタン