金谷俊一郎です。


今回の地震で被災された皆様心よりお見舞い申し上げます。


私自身、駅弁関係の著作があるため、

久慈、宮古、気仙沼、松島、八戸…

といったあたりには知人・友人が多く心配なところです。


連絡を取りたくて仕方が無いのですが、携帯電話の電源も限りがあるだろうと思い、親族への連絡を最優先にしていただきたいと思い、メール以外の連絡はあえてしておりません。


ご無事であることを切にお祈り申し上げます。



今週は私は講演会で全国を回ります。

7日間で9本です。


こうやって、無事に講演できますことも、命あってのことと感謝申し上げます。


そこで、些少ではありますが、今週おこなわれます講演会の講演料のうち、私の手取り分につきましては、今回の地震の寄付にあてたく存じます。


また、前回の中越地震の際には、安河内哲也先生、清水雅博先生、岡野雅司先生に呼びかけまして、被災校舎に「義援本」をお送りさせていただきましたが、今回につきましても、別の形で何かさせていただければと考えております。

(前回は受験シーズンだったので、本をお送りいたしました)


また、被災地への講演等でお役に立てることがございましたら、手弁当でお伺いするつもりでおります。

office@kanayas.jp

私のオフィスの加藤宛にご連絡いただけましたらと存じます。



これは決して、寄付をしていることを自慢しているのではありません。


このように、自分のできる範囲でいいから何かできないかを皆様に考えていただく一助になればと思い申し上げました。


大きなことはできませんが、自分が今できることを見つけていきたいと思っております。


金谷俊一郎


駅弁と歴史を楽しむ旅 (PHP新書)/金谷 俊一郎
¥798
Amazon.co.jp