こんにちは^^

世田谷区二子玉川【徳多秀香書道教室】です。

 

 

今月から再募集を開始しました、書道講師ベーシックコースですが、

 

 

*コースのご案内はこちら♪

 

 

 

 

お問い合わせを頂く中で、詳しいことは体験会でお伝えしてはいるのですが、事前に確認しておいてもらった方が良いこともあるので、そちらをまとめていきたいと思います^^

 

 

 

 

♢何か流派はあるのですか?

 

当教室は「○○流」という流派はありません。

他の団体では「○○流」と付けているところもあるかもしれませんが、

流派よりも「毎日系」「読売系」などと、系統を分けていう事が多いかもしれません。

ざっくり言うと、

・毎日系・・・前衛的

・読売系・・・古典重視

 

こちらはそれぞれ、書道界では有名な展覧会の2つです。

毎日書道展と読売書法展ですね。

 

毎年、国立新美術館や東京都美術館で行なっているので、気になる方はみに行ってみてください。

 

ちなみにうちで使っている競書は「読売系」の先生がお手本を書いていますので、うちは読売系・・・と言うことになりますね!笑

 

 

 

 

 

 

 

♢書道教室のお手伝いとはどういう事をするのですか?

 

お手伝いですが、最初は事務のお仕事などから入って頂き、どのような雰囲気で教室が開かれているのか知って頂くのと、子ども達の動きなど見てもらえたらと思います。

 

人数が少ないので、低学年を定期的に指導できるようでしたら、時給から始まって指導に入って頂こうかと考えております。

 

子どもたちの書道教室って、意外とやることが多いんですよ。

 

特に小さい子だと、色々散らかるし、道具の準備や片付けなど、まだ一人で出来ないので、絶対お手伝いが必要です^^;

 

それに、しゃべりたい子もいますし、グズって進まない子もいますので、声がけして促してあげたりなど、最初は書道よりも

「書道教室にきて、準備して、書いて、先生に見てもらって、直してまた書いて、終わって片付けて、帰る」

という一連の流れを覚えてもらうのが大きな仕事かもしれません(^◇^;)笑

 

その他、ワークショップなどもお手伝いして頂けると助かります!

(いずれも日当は出させて頂きます)

 

 

 

 

 

 

 

♢書道教室の運営はどのようにするのですか?

 

書道教室の経営ですが、初段を取得したらすぐに自分の教室を開きたい!と、思ってらっしゃる方は、すぐにブログなりホームページを作った方がいいとアドバイスしております。

 

が、そのためにかかる費用等は別途になりますし、そこら辺の開業に関してはコースの中には含まれておりません。

 

ブログなどでこういった発信を今からするといいよ〜とか、初歩的なことです。

 

ただ、それをスタートさせて継続させないと本当の開業は難しいですので^^;

 

また、私の現在はどんな感じで仕事してるの?ですが、

 

教室は自宅ではありませんので、開室場所の確保、競書の取りまとめ、通信添削、YouTube用の撮影、課題の練習、作品制作、ブログ、インスタ、、、

 

といった感じです^^

 

 

ただ、私も最初はアルバイトと掛け持ちしながらスタートしています。

そうなるともっとやることはシンプルになってくると思いますので、参考になれば色々とお話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

♢コース終了後はどうなるのですか?


書道講師ベーシックコースは、初心者が集中的に初歩から書道を勉強していくコースです。

終了後は、講師を目指す方は引き続きベーシックコース(継続の方は内容が初回とは異なります)、

または作品制作中心のアドバンスコースを準備中ですので、そちらも受講可能です。

 

その他、通常の月2回の書道教室へ通いながら、今度は開業準備のため、集客コンサル的なところにいく時間にあてる・・・などもいいと思います。

 

満足して書道はもう終了・・・でもいいですしね。


その後はまたご自由に選択して頂ければ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、このような感じですかねー。

 

 

体験会を10月中開催してますので、

 

気になった方、色々聞きたい方、などなど、

 

気になる方はお申し込みくださいませ♪

 

 

 

 

 

 

 

こちらは幼児と小1の課題(^^)



 

 

 

 

 

 

 

 大人から子どもまで

お手本書き方動画を中心に配信中!

徳多秀香書道教室Japanesecalligraphy lesson & Art studio

 

 

♦︎ホームページ