*鄙(ひな)の宿<秘湯の宿>
*癒(いやし)の宿<湯治の宿>
*遥(はるか)の宿<これからの宿>
*懐(なつかし)の宿<過去の宿>
*鄙(ひな)の宿<秘湯の宿>
人里離れた深山の温泉地、秘湯の一軒宿をご紹介
(岐阜県中津川市加子母)*裏木曽山奥のランプの宿
鄙(ひな)の宿2*奥土湯「不動湯温泉」土湯温泉「ひさご」(食事)
(福島県福島市土湯温泉町)*三つの泉質を楽しめた山宿
(火災により焼失・廃業、懐(なつかし)の宿7へ移動、
その後2016年、日帰り温泉として復活しました)
開田高原「蕎麦処 大目旅館」「時香忘 (じこぼう)」「ふもと屋」(食事)
(長野県木曽郡木曽町開田)*素晴らしい源泉と地の食材のみの料理
「蒸(ふ)けの湯」・「大深温泉」・「後生掛温泉」(立ち寄り)
(岩手県八幡平市松尾)*紅葉が素晴らしい八幡平の湯治宿
(山形県米沢市李山)*最上川源流の宿
(長野県下高井郡山ノ内町)*猿の入浴で有名な秘湯宿
(岐阜県高山市朝日町)*料理自慢の一軒宿
泥湯温泉「奥山旅館」土産物店(食事)・須川温泉「栗駒山荘」(立ち寄り)
(秋田県湯沢市高松泥湯沢)*秘湯ムード横溢の温泉街
鄙(ひな)の宿9*信州高山温泉郷「五色の湯旅館」小布施「せきざわ」(食事)
(長野県上高井郡高山村)*五色に変化する不思議の湯
古赤沢温泉「楽養館」(立ち寄り)
(新潟県中魚沼郡津南町)*中越の秘境「秋山郷」の温泉と紅葉
結東部落「萌木の里・栃の実館」(立ち寄り)
(群馬県吾妻郡東吾妻町)*「日本三大美人湯」の一つ
新野地温泉「相模屋」(立ち寄り)
(福島県耶麻郡猪苗代町)*一日ふた組の湯治宿
(長野県飯田市南信濃八重河内)*南信の秘境とジビエ料理の宿
鄙(ひな)の宿15*鹿塩温泉「湯元 山塩館」・小渋温泉「赤石荘」(立ち寄り)
(長野県下伊那郡大鹿村鹿塩)*南朝の歴史を残す大鹿村と深山の強食塩泉
(長野県下伊那郡大鹿村鹿塩)*南朝の歴史を残す大鹿村と深山の強食塩泉
鄙(ひな)の宿16*かぶと湯温泉「山水楼」
(神奈川県厚木市七沢)*東丹沢温泉郷の強アルカリ泉
(神奈川県厚木市七沢)*東丹沢温泉郷の強アルカリ泉
(石川県白山市中宮温泉)*霊峰白山の秘湯と白山スーパー林道
湯の花温泉「石湯」・木賊温泉「岩風呂」(立ち寄り)
前沢集落「曲り屋」(食事)
(福島県南会津郡南会津町湯ノ花)*南会津の素朴な温泉郷
(福島県南会津郡南会津町湯ノ花)*南会津の素朴な温泉郷
(山梨県都留市東桂夏狩)*富士の湧水が溢れる仙境の一軒宿
(青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7)*「ランプの宿」で知られる一軒宿
(栃木県日光市川俣646-1)*絶景露天の一軒宿
(群馬県甘楽郡下仁田町吉崎769)*7千坪の庭園を持つ一軒宿
(長野県茅野市奥蓼科4734)*滝を直下に望む一軒宿
(千葉県銚子市犬吠埼10293)*太平洋を望む海鮮料理の宿と銚子・犬吠めぐり
鄙(ひな)の宿25*湯之谷温泉郷「駒の湯山荘」八海山「八海生そば宮野屋」(食事)( 新潟県魚沼市大湯温泉719-1)*毎分2トンの湧出量を誇るランプの山宿
(新潟県十日町市中条梅花)*名勝清津峡入口の一軒宿
鄙(ひな)の宿27*寸又峡温泉「奥大井観光ホテル翠紅苑」千頭「田舎家」(食事)
(静岡県榛原郡川根本町寸又峡)*奥大井の温泉とトロッコ列車の旅
鄙(ひな)の宿28*十石温泉「山の湯」十石集落「つくたべ館」(食事)
(山梨県南巨摩郡富士川町十谷2266)*こだわりオヤジの絶景露天風呂民宿
(山梨県南都留郡忍野村忍草195)*富士の雲海と忍野八海の茅葺き民宿
浜平温泉「しおじの湯」(立ち寄り)
(群馬県多野郡上野村野栗沢506)*奥多野の素朴な民宿と名勝を訪ねて
(福島県岩瀬郡天栄村湯本字下二俣5)*足元湧出の自噴泉岩風呂がある宿
佐久鯉「花月」・佐久「はぎわら磊庵(らいあん)」(食事)
(長野県佐久市内山352-イ-1)*生まれ変わった歴史ある湯治宿
(静岡県静岡市葵区梅ヶ島5258-7)*武田信玄の隠し湯と山葵栽培発祥の地を尋ねる
鄙(ひな)の宿34*三浦半島「城ヶ島京急ホテル」城ヶ島「さかや」(食事)
(神奈川県三浦市三崎町城ヶ島693)*三浦半島最南端の島で活魚を
(埼玉県秩父市荒川上田野56)*竹林の中の露天風呂、全七室の宿
鄙(ひな)の宿36*五色温泉「宗川旅館」奥羽本線旧峠駅「峠の茶屋」(食事)
(山形県米沢市板谷498)*天然自噴温泉の一軒宿
(群馬県吾妻郡中之条町大字上沢渡1521-2)*温泉三昧の一軒宿
鄙(ひな)の宿38*七沢温泉「盛楽苑」大山「ねぎし旅館」(食事)
(神奈川県厚木市七沢1811)*リニューアルした料理自慢の宿
(静岡県伊豆市上船原466-1)*中伊豆の山懐にある一軒宿
(栃木県那須郡那珂川町小口1616)*地元食材料理と高アルカリ泉の宿
鄙(ひな)の宿41*袋田温泉「思い出浪漫館」袋田「たきもと」(食事)
(茨城県久慈郡大子町袋田978)*名勝「袋田の滝」に近い渓流露天風呂の宿
「七里川温泉」(立ち寄り)・「民宿ひらさわ」(食事)
(千葉県夷隈郡大多喜町葛藤932)*つげ義春ゆかりの宿と周辺を巡って
鄙(ひな)の宿43*桃の木温泉「別館三和荘」芦安温泉「岩園館」(立ち寄り)
(山梨県南アルプス市芦安芦倉1672)*高アルカリの自噴泉を持つ深山の一軒宿
(山梨県上野原市西原5067)*雉(きじ)鍋と山里料理が評判の民宿
(山梨県甲州市塩山上萩原4783-553)*山菜づくしの古民家一軒宿
鄙(ひな)の宿46*三浦半島「京急油壺観潮荘」城ヶ島「潮風」(食事)
(神奈川県三浦市三崎町小網代1152)
*小網代湾を望む露天風呂、三浦半島周遊の拠点
(千葉県鴨川市内浦14)*小湊の日の出を望む自家源泉の宿
(栃木県那須郡那珂川町小口1652)*那珂川を望む絶景露天の宿
(栃木県日光市高徳51)*鬼怒川沿いの露天風呂と日光東照宮
鄙(ひな)の宿50*塩山 嵯峨塩鉱泉「嵯峨塩館」天目集落「天目庵」(食事)
(山梨県塩山市牛奥5532)*信玄公の隠し湯、標高1,300メートルの一軒宿
鄙(ひな)の宿51*中川温泉「信玄館」山北「ふか沢」(食事)
(神奈川県足柄上郡山北町中川577-6)*信玄公の隠し湯
養老渓谷「手打ち蕎麦ゆい」(食事)
(千葉県勝浦市鵜原998)*鵜原理想郷の一軒宿
鄙(ひな)の宿53*奈良田温泉「白根館」蕎麦処「アルプス」(食事)
(山梨県南巨摩郡早川町奈良田344)*南アルプス山懐の極上湯宿
(山梨県南巨摩郡富士川町十谷4249)*代替わりした「かじかの大岩風呂」の老舗宿
鄙(ひな)の宿55*白骨温泉「山水観 湯川荘」「小木曽製粉所 安曇野店」(食事)
(長野県松本市安曇白骨温泉4196)*吊り橋を渡って行く白濁泉の宿
(長野県松本市奈川2562-2)*一万円の極上宿
(新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬5860)*昭和10年創業、絶景露天の宿
栗駒「瀬美温泉」「入畑温泉」(立ち寄り)
(岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22)*昭和のムードそのままの湯治場
(宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字轟1番地)*鬼首温泉の穴場、一万円の極上宿
(栃木県日光市光徳温泉)標高1,400メートルのリゾートホテル
鄙(ひな)の宿61*足尾温泉(庚申の湯)国民宿舎「かじか荘」
(栃木県日光市足尾町5488)*リニューアルされた公営国民宿舎
(栃木県日光市足尾町5488)*リニューアルされた公営国民宿舎
(長野県上田市武石小沢根578)*一泊二食6,000円からの宿泊料金で大満足の宿
天狗温泉「浅間山荘」菱野温泉「常磐館」「薬師館」(立ち寄り)
小諸「やまへい」(食事)
(長野県上高井郡高山村山田温泉)*共同浴場「大湯」前の渓谷を望む宿
七味温泉「紅葉館」・松川渓谷温泉「滝の湯」・山田温泉共同浴場「滝の湯」・「大湯」松代温泉(加賀井温泉)「一陽館」(立ち寄り)
七味温泉「紅葉館」・松川渓谷温泉「滝の湯」・山田温泉共同浴場「滝の湯」・「大湯」松代温泉(加賀井温泉)「一陽館」(立ち寄り)
(群馬県前橋市苗ケ島町2027)*赤城温泉郷最奥の宿
(奈良県吉野郡十津川村武蔵701)*十津川を望む露天風呂の宿
湯泉地温泉共同浴場「泉湯」(立ち寄り)三輪「池利・千寿亭」(食事)
(奈良県吉野郡十津川村字出谷220)*川沿いの源泉大露天風呂の一軒宿
湯ノ口温泉「湯元山荘」湯の峰温泉「つぼ湯」「くすり湯」(三重県・和歌山県)
(千葉県夷隅郡大多喜町小田代618)*「懸崖境」を望む渓谷の宿
(長野県木曽郡上松町大字上松1350-3)*名勝「木曽の桟」を間近に望む一軒宿
(長野県下伊那郡阿智村智里 4092-7)*星空と花桃の里の宿
(福島県河沼郡柳津町大字砂子原字長窪884)*明治32年創業の老舗湯治宿
(福島県大沼郡金山町玉梨横井戸2786-1)*二種類の源泉が楽しめる唯一の旅館
韮崎「青木鉱泉」白根「天恵泉白根桃源天笑閣」(立ち寄り)
(群馬県前橋市苗ヶ島町2031)*濁り湯源泉掛け流し、赤城温泉郷の老舗
(神奈川県厚木市飯山4916)*日本屈指の強アルカリ泉と山里料理の宿
*癒(いやし)の宿<湯治の宿>
効能あらたかな湯、長期逗留のための
施設やプランのある宿をご紹介
増富「村松物産店」長坂「翁」(食事)
(山梨県北杜市須玉町)*信玄が発見したラジウム泉
(群馬県利根郡みなかみ町)*信越国境のぬる湯とジビエの湯治場
(長野県諏訪郡下諏訪町)*諏訪大社奥に湧く神宿る秘湯
(2016年11月「ホテルフォレストヒルズ那須 板室別邸」としてリニューアルオープン・懐(なつかし)の宿8へ移動)
(栃木県那須塩原市板室)*湖を望む露天風呂の一軒宿
癒(いやし)の宿5*滑川温泉「福島屋」・姥湯温泉「枡形屋」(立ち寄り)
(山形県米沢市大沢滑川)*東北の湯治場の雰囲気を色濃く残す宿
(福島県東白川郡塙町湯岐字湯岐)*奥久慈の湯治場
湯岐温泉共同浴場(立ち寄り)
(栃木県那須塩原市湯本塩原)*塩原で最も湯治場らしい雰囲気を残す宿
癒(いやし)の宿8*石和温泉郷「深雪温泉」・富士吉田「不動湯」(立ち寄り)
(山梨県笛吹市石和町市部・山梨県富士吉田市大明見)
*毎分1,400リットル湧出の豊富な源泉宿
(群馬県利根郡みなかみ町上牧2052)*山下清画伯が愛した湯治宿
癒(いやし)の宿10*西山温泉「蓬莱館」 (山梨県南巨摩郡早川町湯島73)
奈良田温泉「女帝の湯」(立ち寄り)
*斜陽著しいぬる湯の湯治場
(静岡県伊豆の国市奈古谷655)*国民保養温泉に指定されたぬる湯の湯治場
(山梨県南巨摩郡身延町上之平1848-8)*信玄の隠し湯・ぬる湯の名湯を満喫
癒(いやし)の宿13*増冨温泉「大湯元 津金楼」黒森「みずがき蕎麦処」(食事)
(山梨県北杜市須玉町小尾6699)*関東屈指のラジウム泉
(栃木県那須塩原市湯本塩原102)*墨の湯の湯治宿
(茨城県城里町上阿野沢23-1)「常陸の湯」(立ち寄り・廃業)
*常陸の鄙びた湯治場二軒
静岡 富士宮市鱒(ます)料理専門店「鱒の屋」(食事)
(山梨県南巨摩郡身延町下部56)*「笑いの絶えない湯治宿(HP)」
(山梨県甲州市塩山上萩原2715-23)*大菩薩峠山麓の歴史ある湯治宿
(山梨県甲斐市竜地17・笛吹市春日居町鎮目1646)
*峡北・峡東(山梨北部・東部)の湯治宿二軒
*峡北・峡東(山梨北部・東部)の湯治宿二軒
(栃木県那須塩原市湯本塩原101)
*原生林に囲まれた塩原温泉最奥の湯治宿
*原生林に囲まれた塩原温泉最奥の湯治宿
湯河原町営「こごめの湯」(立ち寄り)
(神奈川県足柄下郡湯河原町宮上784-50)*奥湯河原温泉最奥の湯治宿
(宮城県大崎市鳴子温泉)
東鳴子温泉「高友旅館」「いさぜん旅館」「馬場温泉旅館」
鳴子温泉「西多賀旅館」
東鳴子温泉「高友旅館」「いさぜん旅館」「馬場温泉旅館」
鳴子温泉「西多賀旅館」
鬼首温泉「鬼首温泉間欠泉露天風呂」「吹上温泉峯雲閣」
(宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34)*東鳴子で人気の湯治宿
癒(いやし)の宿24*渋温泉「湯本旅館」
(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2218 )*渋温泉最古の宿
(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2218 )*渋温泉最古の宿
渋温泉共同浴場「初湯」「笹の湯」「綿の湯」「竹の湯」「松の湯」「目洗いの湯」「七操の湯」「神明滝の湯」「大湯」(立ち寄り)
(熱海市下多賀966)*老若男女どの世代にも人気の湯治宿
(福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-144)*最高の湯治宿
*会津西山温泉「老沢旅館」・早戸温泉「つるの湯」・湯倉温泉「共同浴場」・玉梨八町温泉「玉梨八町温泉共同浴場」「亀の湯」「せせらぎの湯」・横向温泉「中の湯」
(群馬県吾妻郡東吾妻町松谷937-3)*温泉マニア垂涎の源泉ドバドバ宿
半出来温泉「登喜和荘」、草津温泉「西の川原露天風呂」(立ち寄り)
半出来温泉「登喜和荘」、草津温泉「西の川原露天風呂」(立ち寄り)
(群馬県吾妻郡中之条町大字四万乙4374)*四万温泉最奥の宿で渓流風呂三昧
四万温泉「御夢想の湯」「河原の湯」「積善館本館」(立ち寄り)
四万温泉「御夢想の湯」「河原の湯」「積善館本館」(立ち寄り)
(神奈川県足柄下郡箱根町箱根138)*リーズナブルな芦ノ湖観光の拠点
(静岡県伊東市富戸)*居酒屋チェーンが手がけた新コンセプトの宿
(神奈川県足柄下郡湯河原町宮上)*一日五組限定の料亭旅館
遥(はるか)の宿3*大川温泉「御宿 風月無辺」
(静岡県賀茂郡東伊豆町大川)*眺望抜群の露天風呂と創作料理を楽しめる宿
遥(はるか)の宿4*平瀬温泉「藤助の湯 ふじや」 と五箇山集落
(岐阜県大野郡白川村平瀬・富山県南砺市)
*古くて新しいおもてなしの宿と素朴な世界遺産集落
遥(はるか)の宿5*土肥温泉「無雙庵 枇杷(むそうあん びわ)」
(静岡県伊豆市土肥)*海を望む個室露天風呂付き離れの宿
(静岡県伊豆市土肥)*海を望む個室露天風呂付き離れの宿
遥(はるか)の宿6*那須町湯本「御宿なか田」
(栃木県那須郡那須町湯本)*一日四組のお篭り宿
(栃木県那須郡那須町湯本)*一日四組のお篭り宿
遥(はるか)の宿7*秩父西谷津温泉「宮本屋」・「宮本の湯」(立ち寄り)
(埼玉県秩父郡小鹿野町長留)*築二百年の豪農屋敷
(埼玉県秩父郡小鹿野町長留)*築二百年の豪農屋敷
板室温泉「やしお」(食事)
(栃木県那須塩原市板室)*館内に絵画やオブジェをしつらえたモダンな湯治宿
(栃木県那須塩原市板室)*館内に絵画やオブジェをしつらえたモダンな湯治宿
遥(はるか)の宿9*なめがた温泉「翠風荘慶山」
(茨城県行方市浜字箱2796-1)
(茨城県行方市浜字箱2796-1)
*霞ヶ浦湖畔にプレオープンした五組限定の隠れ宿
(神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下469-1)*元保養所を改装した自家源泉の宿
(群馬県前橋市苗ヶ島町1432-2)*リニューアルされた赤城高原の一軒宿
(山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395番地)
*新規オープンのプロヴァンス風リゾートホテルで冬の花火を
(静岡県伊東市八幡野1223-27)
*全室オーシャンビュー露天風呂付きの宿