毎日記録、夢のリパリス、種。 | 四季の遊び

四季の遊び

野生ラン 山菜 つり キノコ採り 他

       

   オラの想像する姫スズムシ草作り、種を毎朝写真に収めてるが変化が解らない。

 

    交配後10日もすると少し種が膨らんでるのは解る、見た事も無い植物を

 

       想像しながらの交配、4月の1回目は見事シュッパイでした。ゲロー

 

      仕方なく2回目に挑戦。田舎の甥に頼み、かけ親を借りる事に。ショボーン

 

       

           自然に咲かせた物の方が、種は出来やすい。

       

       

  本当は自然種の親同士で作りたかったが、花粉親のクモイジガバチ草が3個しか無く

 

   1回目のシュッパイで両親おじゃんにポーン、先を急ぎ温め、ホルモン剤を与え培養。

 

   やり直しは焦らずなるべく自然に近い環境をと、二十日程遅らせ交配やっと成功飛び出すハート

 

    何とか今年に間に合った。 当人でしか解らん喜び、他人様にゃ解らんバイキューン

 

       

          何とか種が4個出来、大切にせねばなりませんへ。爆笑

       

 

          クロス交配、花粉親にも種が出き、それも4個

             どんな花が咲くのか、これも楽しみ。ウインク

       

       

 

   

       本命のジガバチ草Xクモイジガバチ草4個出来たが花柄を取る時

         1個を、もいでしまい3個に成っちゃったガーン。無念成酔っ払い

 

       

       種が出来1ヶ月に成った、二階のハウスへ今朝も行きパチリ。ウインク

 

       

 

        1週間経つと種の違いが判る、ここまで来れば一安心。ニヤニヤ

       

       4個出来た種、残念成り1個もいでしまい3こになっちゃたよ酔っ払い

       

 

       その逆は4個出来、本目より1個多く何とも切ない、まいいかニヤリ

 

       

 

        矢張り交配は難しく、2本ずつ全て交配したがこの始末。

 

       

       

       

 

       

       

        残り30日、枯らす事無く元気で育ちます様、祈ります。愛

 

       明日目が覚めたら、田舎行に成るやも、早く行き早めに帰る。

 

        予定は未定、決定にあらず。ウチョウラン置き場の準備と

 

       フラスコ置き場も見て、出来れば準備も、いよいよ暑さも本番。

 

 

     難しい夏越しの始まり始まり、海抜700メタ-でも30度近く成る。ポーンびっくり

 

      今年春、ご多分に漏れず、親子熊がハウスの近くを横切り、行く度

 

         細心の注意を払いハウスへ。ポーン 食べ物は車の中に置き

 

     ハウスの中には食べ物無し、天井にハチの巣が作られない様気を付けてる。笑い泣き

 

 

      何年か前、熊侵入に合い、二回目は御免被る。渓流釣り、山菜採り

 

     秋のキノコ採り、何回も熊とは遭遇、2~3年前も柳沢峠手前とその先で

 

       愛車の中からご挨拶ゲロー、今クマに襲われたら新聞沙汰、この齢での

 

    売名行為は避けたいよ、ハウスの近くにも獣は多い、鹿はハウスの周り減った。

 

 

      クマがうろついて居るのか、ゲローポーン明日もハウスに付いたら先ずクラクション。

 

       確認後降りる事としよう、クマよけスプレ-も数年立ち役立たずかも。

 

     早朝と夕方は特に注意を払い行動、昔からクマは居たのでマンネリ化でも有る。

 

         もう11時早く寝て、早出で山梨行ダニヨ。お休みなんしょ。おやすみ