ベンジャミンバトン見終わりました。
いやー…
感無量かな。。ここ10年で見た映画では2.3位かな
不動はシャッターアイランドなので。
第一次世界大戦で息子を失った時計職人が
息子が戦争に行く前に時間を巻き戻したい…
と一心不乱に作った時計があって(その父親はそのあと海に消えたと言われている)
80歳の赤ちゃんが生まれるんだよね
その子は、どんどん若返ってくんだけどやっぱり戦争が絡んでいて 真珠湾攻撃の話も出るし
日本とナチスが当時は悪だったのかね
そういう描写も多々ありましたね。視線を変えればだろうね
見ていて ブラッド・ピットが全盛期の美しさの姿があり 私もブラピには恋をした人であったし
技術に感心せざるを得ないんだけど…ため息がでるくらい18歳くらいのブラピは美しかった。
観ていて切なくて苦しかった。
奥さんが43歳で妊娠をするんだけど、ベンジャミンはそのころ外見こそ30歳でも 中身はもう50歳くらいで 自分がこれからただの子供になっていくことの苦しみとか 葛藤とか …
切なくて…
舞台が高齢者の福祉施設で
そこにいる高齢者のバックグラウンドとか
本当に一つ一つが 胸にきましたね。
子供が1歳のときに、家族の負担にはなりたくないと姿を消すんだけれど
妻は老いていく自分が嫌なのだろう、と苦悩したりね…
ベンジャミン(ブラピ)はずーっとずーっと愛していたんだけどさ…
結末はどうなったか
どうか映画を見てみてください。
いやー…
ハチドリのシーンもすごく良かった。
感動しましたね。。。
そんな感じで、今日のおやすみも終わりそうですね![]()
良い映画を見て、良い気分です![]()
また明日から仕事頑張ろう。
なんの修行かわからないけど、ヨボが次の渡韓から私にオール韓国語にするらしいです。
なんてスパルタメニュー![]()
短期語学留学や![]()
(ヨボは日本にいるとき絶対に韓国語を話さないので)