雨の朝 訂正あり | 春の日

春の日

母であり、仕事に奔走し、名前がある1人の女性のブログです。韓国が大好きです。
フィクション、ノンフィクション織り交ぜてます。※※お仕事も受けております(*´`)

  多分、アラフォー時代の方はわかるだろうけど

私たちの時代てとにかく有給は使わせてもらえなくなかったですか? ガーン


  私も不規則の仕事だったので月の連休なんてないときもあったし 隙があれば、好きなことをするしか本当にできなくて 

 

だからみんなすかさず旅行とか行ってたんだと思うにっこり

  これもフットワークとかもありそうだよね

行動派の人

内向的な人


私は結構、行動派だったなーダッシュ

ものすごく慎重なのに、ときに大胆になるダッシュ 

急にバイクの中免の免許を取りに行ったのもこの頃


どうするかは、それも個人の自由ですよね。

無理して体調崩したり 仕事に支障をきたしたくない!て人もいるし

とにかく、自分が決めたらいいこと。予防


今は有給がとれる時代になってきて

有り難い…昇天キラキラキラキラキラキラそれでも、組織に所属していると なかなか自由にならないこともあるしね。


 先日のご老人が話して下さった話は本当に不思議で。

その方は私のバックグラウンドなんて何も知らないのに  … なぜ 私に話したいと思ってくれたのか。


自分の置いてきた子が就職すると連絡が来た時、

酒乱だった夫からやっと籍を抜いてもらえることになり


  再婚したときは49歳で  新しい旦那さんは59歳


付き合いこそもう10年くらいになっていて その頃には。

 けれどやっと一緒になれる、てときに旦那さんになる人は病気が見つかってしまい…

  

一瞬、それが原因で結婚すること迷ったと言っていたね。  でも支えながら一緒に過ごし 幸せもたくさんあって 旦那さんは75歳前には亡くなったというから

 15年は一緒にいれたのかな


違う、亡くなられたのは主が75歳のときだから旦那さんは85歳?

20年以上は一緒にいれたのか!

夜に書くとぼんやりして誤字も多くてすみません月見 …

20年一緒にいれたらいいなぁハート



いやー  しかしこういうのってやっぱり色々な流れがあるんでしょうね…ぐすん

貴重なお話が聞けて良かった。


けれどやはり子供を置いてきた事について、きちんと自分のしたことの帳尻を合わせるかのように

  一時期、大人になった息子と交流がたくさん出来ていたけれど

ここ何年かで一切連絡がとれなくなったそうです。


電話もかえられてしまい

何をしているのかもわからない、と悲しい


再婚してからは、この一軒家にもその息子が泊まりに来てくれたことがあったのに…て 睫毛を伏せて 悲しげに話ていましたね。



やっぱり人生て 自分の都合のいいようにだけはいかないんだろうね悲しい



なんだかこの1週間は本当に色々考える出来事があり

でも、優先順位は1番は子供でしかないし

日々迷いながら、疲弊しながら、頑張っていくしかないオカメインコ


とにかく子供たちと、猫と、仕事と、実家と、友人たちとヨボがいてくれて、幸せだ。


そしてblogで至らぬ私などを大好きと言ってくれる人が 何人か居てくださり (みんな素敵な女性でね…)それだけで blogは続ける意味があるぐすん


ありがとうございます悲しいこれからもよろしくお願いしますハート